環境相側に寄付140万円 補助金交付企業から
●環境相側に寄付140万円 補助金交付企業から
2015年2月27日 05時34分 朝日新聞
望月義夫環境相が代表の自民党支部が2013年、総合物流会社「鈴与」(静岡市清水区)が国の補助金2件の交付決定を通知された4カ月後と9カ月後に、同社から140万円の寄付を受けていたことがわかった。補助金の交付決定通知から1年以内の政治献金を禁じる、政治資金規正法に違反する可能性がある。朝日新聞の取材に対し、望月氏側は26日午後11時までに回答を寄せていない。 鈴与の鈴木与平会長兼社長は26日、朝日新聞の取材に、「(望月氏とは)何十年もお付き合いして応援しており、毎年献金している。(問題の寄付は)補助金交付のお礼という意味ではない」と話した。 政治資金収支報告書によると、望月氏の「自民党静岡県第4選挙区支部」は13年12月30日に、鈴与から140万円の寄付を受けた。 |
■考察
世界連邦運動(WFM)派は狙われてますなあ。
※インチケープといえば→【フリーメイソン】森ビルとイスラエルの関係【森】
理事 | 鈴木与平 鈴木與平 |
鈴与(株)取締役社長 (公財)徳川記念財団 理事 (公財)大師会 評議員 (公財)大平正芳記念財団 理事 元 東海パルプ(株)監査役 ■(公財)徳川記念財団 理事長:徳川恒孝:(公財)徳川ミュージアム 相談役 ■(公財)徳川ミュージアム 監事:大久保和孝:(NPO)世界連邦21世紀フォーラム 監事 ■(公財)大師会 会長:根津公一:根津財閥からのコネクション参照 ■東海パルプ(株) ※当時の役員抜粋 監査役:大倉喜彦:特殊東海製紙参照 |
| 固定リンク
「ニュース抜粋」カテゴリの記事
- クロスシード破産開始決定(2014.01.15)
- 米大統領来日:銀座のすし店で夕食会 雑居ビルの三つ星店(2014.04.23)
- GPIFにも“お友達” 安倍官邸「国民資産」乗っ取り計画 ver1.3(2014.05.05)
- 破産開始決定:(医)社団貴生会ほか3社~ ASKAの主治医だった平石医師が経営(2014.06.11)
- インターナショナルイーシー破産開始決定 ver1.7(2014.12.10)