京セラ社是 ver1.1
京セラ社是--「敬天愛人」
■考察
敬天総合法律事務所のネーミングもおそらく同じ。
「政治主導の時代」(保岡興治著)の15Pに「敬天愛人」と記載あり。
敬天総合法律事務所
稲見友之弁護士、保岡興治弁護士
| 固定リンク
京セラ社是--「敬天愛人」
■考察
敬天総合法律事務所のネーミングもおそらく同じ。
「政治主導の時代」(保岡興治著)の15Pに「敬天愛人」と記載あり。
敬天総合法律事務所
稲見友之弁護士、保岡興治弁護士
| 固定リンク
相馬雪香 | 相互永田町ビル参照 (財)MRAハウス参照 賀川豊彦献身100年記念実行委員会(東京プロジェク ト)名簿参照 |
武見敬三 | 北野アームス参照 (公財)日本国際交流センター参照 三極委員会と公益法人参照 |
麻生泰 | 麻生参照 |
麻生巌 | セントラム六本木ビル参照 千代田会館参照 人事:ぎょうせい参照 麻生参照 |
| 固定リンク
「橋下徹のカネと黒い人脈」(一ノ宮美成+グループK)
稲盛人脈の分析中に読んでたら、橋下さんの最大のブレーンが上山信一慶應大教授になってました。
上山氏は(株)麻生の監査役(現任)ですね。
P17より
先の橋下番記者が言う。 |
慶應閥ということは、(財)交詢社にも繋がる可能性が高いのですが……。
交詢ビルは、ぎょうせいビルともハココネで繋がるところです。
※MOS合同法律事務所(交詢ビル)の佐野洋二弁護士がシンワアートオークション(株)(ぎょうせいビル)監査役
上山信一慶應大教授→構想日本政策委員・運営委員(代表は加藤秀樹。創設時から参画)
加藤秀樹→(NPO)日本政策フロンティア→最高顧問:稲盛和夫
上山信一慶應大教授→東京財団上席客員研究員
加藤秀樹→東京財団 会長
東京財団→大光監査法人→日本ベトナム経済フォーラム監事からのコネクション
| 固定リンク
■新株予約権
ストライダーズ
港区虎ノ門3-22-10-201 東武ハイライン芝虎ノ門
港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー
港区虎ノ門4-3-13 神谷町セントラルプレイス
色んな所でお馴染みのハコモノ3箇所コンボですな。
港区虎ノ門3-22-10-201のSPCは(株)京橋プロジェクトとか国家公務員共済組合連合会第4回CLOシニア特定目的会社とか第1回財政融資マスタートラスト特定目的会社とかありますね。
ストライダーズのIRを見ていて思ったこと。
1個が10万株。
100,000という数は宝くじの1組と同じですね。
調達額も1億〜2億でリーズナブルなプライス。
■「グリーンジャンボ宝くじ」(第636回全国自治宝くじ)
発売期間:2013年2月14日 木曜日~2013年3月8日 金曜日
抽せん日:2013年3月15日 金曜日
会場:グリーンホール相模大野
グリーンホール相模大野のハコモノ主
(財)相模原市民文化財団
監事:舟生俊博:公認会計士・税理士→神奈川M&Aセンター((株)日本M&Aセンター関連)
日本M&Aセンターといえば→分林保弘代表取締役会長:日本ビジネス協会理事長
またまた、ぎょうせいビルに。
日本M&Aセンターといえば→日本プライベートエクイティ(株)→九段アイレックスビル
| 固定リンク
(株)WDI
東京都港区六本木5-5-1 六本木ロアビル 8-9F
■大株主抜粋(2012年3月31日時点)
9位 | 孫正義 | 0.56% |
10位 | 宮内義彦 | 0.56% |
■役員抜粋(有報H24より)
取締役 | 中谷巌 |
1999年6月-ソニー(株)取締役 2000年4月-三和総合研究所 理事長 ※現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株) 2007年4月-(株)スカパーJSATホールディングス 取締役 2010年4月-(一財)不識庵 理事長 |
監査役 | 藤井俊一 | 1989年6月-(株)不二家 代表取締役社長 1996年3月-ネスレマッキントッシュ(株)代表取締役社長 2001年1月-ネスレ日本(株)代表取締役社長 2001年4月-ネスレジャパンホールディングス(株)代表取締役社長 2003年7月-ネスレジャパングループ 会長 2003年7月-ネスレジャパンホールディングス(株)代表取締役会長 2006年2月-ネスレ日本(株)相談役 ※素淮会(麻生太郎議員)に献金 ■素淮会 政治資金監査人:高見誠志郎 元(株)卑弥呼 監査役 元 日本コンクリート工業(株)監査役 |
監査役 | 加久田乾一 | 1978年11月-新和監査法人 入所 1979年4月-渡辺パイプ(株)入社 1982年9月-公認会計士登録 1985年10月-渡辺パイプ(株)顧問 1986年10月-青山監査法人 入所 1996年7月-同所 代表社員 2000年7月-アイピーオー総合研究所(株)代表取締役社長 ほか グローバルブリッジ(株)監査役 フルライン(株)取締役 (株)農業再生パートナーズ 監査役 (NPO)ふるさとテレビ 監事 ■渡辺パイプ(株) 監査役:加久田乾一 監査役:船橋茂紀→山城(株)(旧 秀和(株))清算人 ※山城(株)代表清算人:松嶋英機→事業再生実務家協会参照 |
■考察
ネスレ日本(株)東京コマーシャルオフィス→天王洲郵船ビル
天王洲郵船ビルからのコネクション参照
天王洲郵船ビルからのコネクション〜その2参照
天王寺郵船ビル=日本軽金属(株)拠点→軽金属コネクション
六本木ロアビルといえば→ライオンと石井食品の人脈コネクション~その3参照
| 固定リンク
■考察
田中派→ロッキード事件からの見直し
保岡興治〜wiki拾い読み←参加派閥の変遷が興味深いです。
ロッキード事件の一舞台→塚本素山ビル
世界連邦日本国会委員会:2004年
DIK麹町ビル
ご近所シリーズ19
メモ:やすおか興治ブログ
(NPO)日本政策フロンティアと富士山会議
日本政策フロンティアのトップページに、富士山会議のリンクあり。
富士山会議と多くの役員が被るのは→日本ビジネス協会@ぎょうせいビル
日本政策フロンティア→稲盛和夫最高顧問、中田宏最高顧問
ぎょうせいビルというハコモノに飛び込んで行った、麻生一族の真意やいかに?
| 固定リンク
事業再生実務家協会
東京都千代田区平河町2-7-2 平河町ビルディング
■役員抜粋
会長 →顧問 |
松嶋英機 | 西村あさひ法律事務所 代表パートナー 弁護士 全国倒産処理弁護士ネットワーク 理事 事業再生研究機構 理事 (株)ビジネスプランニング・フォーラム取締役 (株)ネクスト 監査役 (株)ノジマ 取締役 (株)レーサム 監査役 ※山城(株)(旧・秀和(株))代表清算人(2005年6月-) |
顧問 | 高木新二郎 | 野村證券(株)顧問 野村キャピタル・インベストメント(株)顧問 野村プリンシパル・ファイナンス(株)顧問 全国倒産処理弁護士ネットワーク 顧問 事業再生研究機構 理事 凸版印刷(株)監査役 フロンティア・マネジメント(株)特別顧問 |
顧問 | リチャード・ギットリン | Gitlin and Company Chairman |
専務理事 →代表理事 |
池田靖 | 三宅・今井・池田法律事務所 弁護士 全国倒産処理弁護士ネットワーク 理事 (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ 監査役 (株)角川グループホールディングス 監査役 ソニーフィナンシャルホールディングス(株)取締役 日本金属工業(株)取締役 元(株)大沢商会 管財人代理 元(株)京樽 管財人 |
常務理事 | 片山英二 | 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士 全国倒産処理弁護士ネットワーク 常務理事 事業再生研究機構 理事 生化学工業(株) 取締役 日本航空(株) 監査役 三菱UFJ信託銀行(株)監査役 |
常務理事 | 佐山展生 | GCAサヴィアングループ(株)取締役 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 インテグラル(株) 代表取締役 (株)メザニン 取締役 (株)バンダイナムコホールディングス 取締役 (株)ラック 取締役 |
常務理事 | 多比羅誠 | ひいらぎ総合法律事務所 弁護士 全国倒産処理弁護士ネットワーク 理事 (財)角川文化振興財団 理事 グローウェルホールディングス(株) 監査役 (株)商工組合中央金庫 監査役 サンライズファイナンス(株)監督委員 |
常務理事 | 富井聡 | (株)日本政策投資銀行 企業ファイナンスグループ長 事業再生研究機構 理事 |
常務理事 | 冨山和彦 | (株)経営共創基盤 代表取締役CEO オムロン(株) 取締役 ぴあ(株) 取締役 ネクステック(株) 取締役 (株)みちのりホールディングス 取締役 (株)朝日新聞社 監査役 中日本高速道路(株) 監査役 (一社)IMPACT Foundation Japan 理事 |
常務理事 | 野村修也 | 中央大学法科大学院 教授 (株)経営共創基盤 監査役 凸版印刷(株) 監査役 |
常務理事 | 中村慈美 | 中村慈美税理士事務所 所長 税理士 全国事業再生税理士ネットワーク 代表幹事 あおぞら債権回収(株)監査役 整理回収機構 企業再生検討委員会 委員 |
常務理事 | 柳川範之 | 東京大学大学院経済学研究科 教授 (公財)総合開発研究機構 理事 |
常務理事 | 山田晃久 | 全国サービサー協会 代表理事 (株)山田債権回収管理総合事務所 代表取締役社長 日本ビジネス協会 副理事長 (NPO)日本企業再生支援機構 副理事長 |
会計監事 | 内山裕 | 内山裕税理士事務所 所長 (株)グローベルス 監査役 丸藤シートパイル(株)監査役 →丸藤シートパイルからのコネクション参照 |
会計監事 | 野村智夫 | 税理士法人レクス会計事務所 |
理事 | 相澤光江 | 弁護士(ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)) →ヒューリック神谷町ビル サミット(株)監査役(2000.6-) (株)コジマ 監査役(2005.6-) エスティ ローダー(株)監査役(2012.3-) 元気寿司(株)補欠監査役 |
元理事 | 岩倉正和 | 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 GMOインターネット(株) 監査役 (株)帝国ホテル 監査役 日本電産(株) 取締役 (株)ICJ 監査役 元 日本スポーツ振興くじ(株)監査役 |
元理事 | 大畑康壽 | (株)アバージェンス 監査役/元代表取締役 ※ほかリンク先参照 |
理事 | 杉本茂 | (株)さくら綜合事務所 代表取締役・公認会計士 事業再生研究機構 理事 |
元理事 | 高橋豊 | (株)レコフ 代表取締役・総合企画室 室長 |
元理事 | 田代正明 | (株)大京 取締役 代表執行役社長・グループCE |
理事 | 住田昌弘 | 弁護士(センチュリー法律事務所) ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ(株)代表取締役会長 (株)SUMCO 取締役 (株)ジョイフル本田 監査役 ファイブスター投信投資顧問(株)顧問弁護士 元(株)整理回収機構 常務取締役 元 セレブリックス・ホールディングス(株)監査役 |
理事 | 片岡義広 | 弁護士(片岡総合法律事務所) コンフォリア・レジデンシャル投資法人 監督役員(2010.6-)→渋谷センタープレイス サイリスホールディングス(株)監査役 (株)Casa 監査役 |
| 固定リンク
伊勢萬ビル
東京都中央区銀座8-8-17
ー | (株)伊勢禄 | マスヤグループ STELLA経営 |
9F | (株)伊勢禧 | マスヤグループ 不動産運用会社 |
8F | (株)コスモ・サービス | 旧所在地(2011年7月27日-2012年12月15日) 代表取締役会長:村上秀夫:元(株)船井財産コンサルタンツ 取締役 代表取締役社長:木村圭一 |
8F | (株)BOSパートナーズ 旧(株)ブックオフスタートアップ |
■パートナー企業 ハードオフコーポレーション(株) 際コーポレーション(株) ブックオフコーポレーション(株) (株)ランシステム (株)アトリウム |
7F | 盛和塾イナモリホール | 旧所在地 移転先→ランディック第3新橋ビル |
7F | 盛和塾東京 | 事務局旧所在地 移転先→ランディック第3新橋ビル 塾長:稲盛和夫 |
6F | 福家総合法律事務所 | 福家辰夫弁護士:三愛石油(株)監査役 ■三愛石油(株) 相談役:内村信行:(財)日航財団 理事 ※元運輸事務次官 |
5F | NEW VALUE(株) | 代表取締役社長:坂本孝 ブックオフコーポレーション創業者 ■wikiより 経営哲学などにおいて、京セラ創始者の稲盛和夫の 影響を多大に受けている実業家のひとり |
5F | VALUE CREATE(株) | 代表取締役社長:坂本孝 |
3F | マスヤグループ | |
1-2F | 葱や平吉 | 銀座店 経営→際コーポレーション(株) |
B1-2F | STELLA | 経営→(株)伊勢禄 |
■メモ
清水國明〜wiki
姉の橋本真由美は、ブックオフコーポレーションの取締役会長である。
2100億円消失のAIJ投資顧問 清水国明の会社に出資参照
■テナント会社の関連事件
マスヤ〜wiki
2007年(平成19年)10月18日 - 和菓子の万寿やで赤福餅の餡の再利用が発覚する不祥事。
ブックオフコーポレーション〜wiki
2007年5月9日に、週刊文春に掲載された記事を発端として、子会社を通しての不適切な売上水増し(粉飾決算)問題と坂本孝CEOのリベート問題が発覚した。 その後、ブックオフは調査委員会を設置し内部調査を開始。そして、2004年12月と2006年2月の2回にわたって、合計2,206万円の不適切な売り上げ計上の水増しがあったことを発表し、また坂本代表取締役会長兼CEOについては、1993年5月から2001年5月までの8年間に、丸善から約7億4,200万円の個人リベートを受け取っていたことを発表。坂本CEOは、当初この半分を自主的にブックオフに返還する意向を示していたが、後日、全額を返還すると訂正した。同年6月23日に坂本CEOは引責辞任し、橋本COOは代表権のない取締役会長に異動、新社長には執行役員企業戦略担当で戦略部門長の佐藤弘志が就任した。
■考察(1)-2007年
民主党〜wiki
地方組織が磐石ではない民主党にあって、小沢は各議員・候補に徹底した地元活動を求めるなど、地盤の強化にも力を注いだ。2007年4月の統一地方選挙を勝利し、7月の第21回参議院議員通常選挙でも60議席獲得と大勝。ついに参議院で与野党の逆転を果たした。
■考察(2)-際コーポレーションでEDINET全文検索(有報)でヒットする企業
(株)ホッコク→株式保有
インターライフホールディングス(株)→株式保有
(株)バリュークリエーション→株式保有
アリアケジャパン(株)→株式保有
(株)マルゼン→株式保有
以上で全て
| 固定リンク
「世界を動かす人脈」中田安彦著 30pより
この「スモール・ワールド」の理論によって、「なぜ金持ちは一層金持ちになり、貧乏人はなぜ一層貧乏人になるのか」ということを示すことができる。 |
■考察
ハココネで拠点ハコモノや何度も同じ名前が現れるキーパーソンが見受けられるのも同様。
いわゆる「陰謀論」は毛嫌いされがちですが、白山住所人物や宝くじ人脈が要所に配置されている事実を見ると、「陰謀論」もあながち間違いではなさそうです。
政治において、世界連邦運動や三極委員会のことが一般向けに語られることがないのも、おかしなものです。
| 固定リンク
パシフィックセンチュリープレイス丸の内
東京都千代田区丸の内1-11-1
地上32階、地下4階、塔屋1階
竣工:2001年11月20日
●パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビル(TOKYOカオスエリアコレクション)
31F | (株)ヒューザー | 旧所在地(2002年10月1日-2006年2月10日) ■役員抜粋 監査役:平林良仁:ご近所シリーズ14参照 ヒューザーと周辺会社の履歴 |
ー | (有)ストラングル | 2004年4月5日-転入 2005年10月3日-(有)ヒューザーコンストラクションに合併解散 取締役:齊藤ひろみ |
ー | (有)エーピーアール →(有)ヒューザーコンストラクション →(株)ヒューザーコンストラクション |
2003年12月3日-転入 2005年3月31日-(有)ヒューザーコンストラクションに商号変更 2005年10月3日-(有)ストラングルを合併 2005年10月3日-(株)ヒューザーコンストラクションに組織変更 |
ー | (株)ジャスティホーム ※旧(株)ヒューザーマネジメント |
旧所在地(2005年1月25日-2006年2月1日) |
31F | パシフィックセンチュリーホテル(株) | |
31F | PCCWグローバルジャパン(株) | |
31F | 日本パシフィックセンチュリーグループ(有) | ※旧 日本パシフィックセンチュリーグループ(株) 2002年2月12日-千代田区霞が関3-2-5より移転 2003年11月25日-有限会社に組織変更 |
31F 28F |
(株)マルハン | 東京本社 2002年10月28日-開設 |
31F | (公財)韓昌祐・哲文化財団 | (株)マルハン 東京本社内 |
31F | 税理士法人ネイチャー国際資産税 | 代表社員:芦田敏之 |
30F | GCAホールディングス(株) ※旧 GCA(株) |
2004年4月1日-設立(パシフィックセンチュリープレイス丸の内) 2005年3月13日-NBF日比谷ビルに移転 2007年1月15日-パシフィックセンチュリープレイス丸の内に移転 |
30F | GCAサヴィアン(株) ※旧 GCAサヴィアングループ(株) |
2007年1月15日-NBF日比谷ビルより移転 2013年4月1日-GCAサヴィアン(株)に商号変更 ワシマイヤーのスポンサー選定フィナンシャル・アドバイザー参照 |
30F | GCAアドバイザリー(株) | |
30F | (株)メザニン | ※GCAグループ 2007年1月15日-NBF日比谷ビルより移転 |
30F | インテグラル(株) | ※GCAグループ 2007年1月15日-NBF日比谷ビルより移転 ■役員抜粋 代表取締役:佐山展生 八重洲・松嶋ビル人脈参照 ビー・ピー・エスとプライムシステム開発参照 |
30F | (株)デューデリジェンス | ※GCAグループ |
27F | (株)アース・カー | ※ISグループ |
27F | レオス・キャピタルワークス(株) | ※ISグループ |
27F | (株)アイネット証券 ※旧 IPO証券(株) |
2009年2月2日-転入 ※ISグループ 顧問:杉井孝弁護士→弁護士法人杉井法律事務所参照 |
26F | (株)ISホールディングス | ※ISグループ |
24F | (株)外為オンライン | ※ISグループ |
24F | (株)アイアンドエーエス | ※ISグループ |
24F | (株)ISソフト | ※ISグループ |
19F | WRハンブレクトジャパン(株) →マネックス・ハンブレクト(株) |
旧所在地(2005年9月21日設立-2011年9月1日) ■役員抜粋 取締役(2011.6-):西崎泉:(株)卑弥呼 取締役 |
17F | (株)ライブスター証券 | ※ISグループ |
16F | (有)ジェイ・ワン・インベストメンツ | 旧所在地 |
11F | 有限責任監査法人トーマツ | 八重洲事務所 |
8F | 国家警備(株) | 代表取締役:千葉謙吾: ・(株)インターサービス 代表取締役・相談役 ・千(株)相談役 ・(一財)日本遊技機構 代表理事 ・(一財)国際平和文化センターアジア振興協会 会長兼理事長 ・(NPO)国際平和文化センター 代表理事 ・(NPO)公共政策センター 代表理事 ・米国財団法人 国際平和文化センター 代表理事 ・青少年育成世界フォーラム 代表世話人 ・(公財)合気道養神会 評議員 ■米国財団法人 国際平和文化センター 最高顧問:井上幸彦:元警視庁警視総監 名誉顧問:三好正也(故人):日本ファミリーオフィス協会参照 ■青少年育成世界フォーラム 特別顧問:井上幸彦:元警視庁警視総監 ■(公財)合気道養神会 代表者:井上幸彦:元警視庁警視総監 |
8F | ワサビー(株) | 代表取締役:田中一正 |
8F | (一財)日本遊技機構 | 2012年3月27日-転入 代表理事:千葉謙吾 |
ー | (NPO)国際平和文化センター | 代表理事:千葉謙吾 |
8F | グロリアスフィールド(株) | 【IR】ストライダーズ参照 |
3-7F | フォーシーズンズホテル丸の内東京 |
| 固定リンク
山喜(株)
本社 | 大阪市中央区上町1-3-1 | |
東京店 | 墨田区緑2-22-1 |
■役員抜粋
代表取締役社長 | 宮本惠史 | 1988年6月-通商産業省退官 1988年6月-山喜(株)入社 1988年11月-同社 取締役 1989年11月-同社 取締役副社長 1991年11月-同社 代表取締役副社長 1992年11月-同社 代表取締役社長 ご近所シリーズ32参照 |
監査役 | 美並昌雄 | 2003年6月-山喜(株)監査役 2005年7月-(有)四方再生ファンド 監査役 2006年7月-(株)四方事業ファンド 監査役 2006年10月-(株)四方再生ファンド 監査役 弁護士:美並昌雄法律事務所 |
監査役 | 溝端浩人 | 1986年4月-監査法人朝日新和会計社 入社 1988年3月-公認会計士登録 1992年3月-溝端公認会計士事務所 開設 2004年6月-山喜(株)監査役 ほか (株)コンサルティング・モール 代表取締役CEO 京セラドキュメントソリューションズ(株)監査役 ■関与した主たる再建事件抜粋 三田工業(株) →京セラミタ(株)→京セラドキュメントソリューションズ(株)に商号変更 (株)マイカル フェニックスリゾート(株) (株)ロプロ (株)武富士 ■三田工業 出版文化社〜wiki拾い読み参照 ■(株)コンサルティング・モール 港区虎ノ門3-11-9 シュミット虎ノ門ビル 5F シュミット虎ノ門ビル 6F→豊嶋法律事務所 豊嶋法律事務所→豊嶋秀直弁護士→新日本実業参照 |
■会計監査人(有報H24より)
会計士 | 監査法人 | 監査兼任企業(H24) |
松井隆雄 | あずさ監査法人 | (株)ライフコーポレーション ダイビル(株) 青木あすなろ建設(株) (株)サノヤス・ヒシノ明昌 サノヤスホールディングス(株) |
本田貫一郎 | あずさ監査法人 | ダイビル(株) 加藤産業(株) |
■考察
マイカル、フェニックスリゾート、村上世彰、四方修人脈絡み
三田工業→三田出版会→出版文化社→稲盛和夫、堺屋太一
■メモ
「トリックスター・村上ファンド4444億円の闇」(東洋経済)より
これらのうち今でも保有しているのは、個人保有の山喜くらいだが、村上は2002年2月の取材時に「ボクは山喜の宮本惠史社長の弟子ですよ。一生コミットするつもりだからファンドでやっちゃいけないから、個人で保有している」と語っていた。この宮本惠史は東大経済学部出身の元通産官僚である。産業政策局商務室長まで務めた人物で村上の直属の元上司だ。
| 固定リンク
(公財)韓昌祐・哲文化財団
東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内 31階
(株)マルハン東京本社内
■役員抜粋
理事長 | 韓昌祐(ハン チャンウ) | (株)マルハン 代表取締役会長 |
理事 | 韓裕 | (株)マルハン 代表取締役社長 ご近所シリーズ01参照 |
理事 | 池坊保子 | 元衆議院議員・元文部科学副大臣 |
理事 | 溝畑宏 | 元内閣官房参与・元観光庁長官 |
理事 | 増田正蔵 | (株)京都新聞社 相談役 |
理事 | 朴恵美 | (株)東洋経済日報社 代表取締役社長 |
理事 | 髙英毅 | 弁護士 在日韓国人法曹フォーラム 会長 |
監事 | 李富鉄 | 李富鉄税理士事務所所長 前神奈川民団団長 |
監事 | 青柳正敏 | (株)マルハン監査役 |
監事 | 長岡美奈 | 長岡公認会計士・税理士事務所 |
評議員 | 浅田厚志 | (株)出版文化社 代表取締役社長 出版文化社〜wiki拾い読み参照 |
評議員 | 李載浩 | 弁護士・いつわ法律事務所 |
評議員 | 姜昌萬 | (株)統一日報社 代表取締役社長 |
評議員 | 黒田福美 | 俳優・オフィス・クロダ 代表 |
| 固定リンク
出版文化社
株式会社出版文化社(しゅっぱんぶんかしゃ、英語表記:ShuppanBunkaSha Corporation)はビジネス書を中心とした出版社。本社は大阪市中央区久太郎町、東京本部は東京都千代田区神田神保町にある。
主要株主
浅田厚志、堺屋太一、株式会社関塾、従業員持株会、有限会社未来企画
沿革
……
1986年8月22日 作家・堺屋太一の命名により社名を株式会社現代人物書院へと変更。堺屋が株主になるとともに、ほか7名の経営者の出資により法人化した。
……
1992年4月1日 堺屋太一のオリジナル吹き込みによる月刊カセットテープシリーズ『時代を読む視点』を発行、1企画で売上1億円の大台を突破。
1992年4月 京セラ名誉会長・稲盛和夫が主宰する経営の勉強塾「盛和塾」の雑誌「盛和塾」の企画・制作を開始(13年継続)
……
1994年4月1日 堺屋太一の月刊カセットテープシリーズ第2弾『日本を創った12人』の発売を開始(現在はCDで販売)。
1994年8月1日 京セラ会長・稲盛和夫の起業と経営論をまとめたCDカセットテープシリーズ 「経営講話」の販売を開始。
……
1999年1月16日 1998年11月に営業を停止した三田出版会(現・京セラドキュメントソリューションズの子会社)の出版物の営業権を継承。
……
歴代社長
創業者兼代表取締役社長 浅田厚志(1957年生まれ)
主な事業・製品
単行本の出版
ビジネス書を中心にして、現在までで約360点の書籍を発行している。そのほか、1998年に倒産した精密機器会社三田工業(現:京セラドキュメントソリューションズ)の出版部門・三田出版会が出版していた書籍が市場流通しなくなることを鑑み、書籍を買収、その後、同出版物の発売代行をしている。
その他の事業
……
稲盛和夫が主宰する経営者の勉強塾「盛和塾」に1991年に代表の浅田が入塾、大阪世話人を永年務めるとともに、13年間、隔月刊誌『盛和塾』の企画・編集を行った。
| 固定リンク
■炎上ハコモノに追加となるか?
アクセスジャーナルさんにも取り上げられたようですが--
弁護士法人ユニヴァーサル法律事務所 森田哲治弁護士は個人も破産申立をしていたようです(司法の広場)
破産手続中のユニヴァーサル法律事務所(敬天新聞)
破産管財人の法律事務所のハコモノも興味深いです。
一冨士フードサービス(株)→日清医療食品(株)の子会社
左門イレブンのOAGグループからは--
★1月24日:朝より
■綾部市と大本と世界連邦運動とグンゼと日東精工
ここら辺をルーツに整理できそうです。
タカキューも大本絡み(出口光元社長の曾祖父が出口王仁三郎)で、第一勧銀システム部系の天下り+イオンですね。
出口汪会長→出版社 水王舎→新宿区西新宿6-15-1 ラ・トゥール新宿
ラ・トゥール新宿→(株)福祉総研 ※OAG税理士法人(左門イレブンビル)グループ
大阪市福島区福島4-6-31 機動ビル のテナント情報
日本インテグランドホールディングス(株)→シーエルエスエー・サンライズ・キャピタル・エル・ピー
機動建設工業(株)
一冨士フードサービス(株)近畿支社
機動建設工業といえば→パソナのキャプラン子会社化IRをディープスキャン
■ゼンケン
吉澤信男全研本社(株)社長がブイネット・ジャパンの取締役でした。
このブログを見ている方の多くは、ブイネット・ジャパン、バリュークリエーションとかB&Bの会の基礎知識は当然知っている方々と思っております。
| 固定リンク
簡易株式交換による日本ダブルリード株式会社の完全子会社化に関する株式交換契約締結のお知らせ
日本ダブルリード(株)
東京都新宿区西新宿1-4-11 宝ビル 3F
■考察
日本ダブルリード(株)はNHK交響楽団支援団体の一社→N響支援団体参照
同地番の隣ビル
東京都新宿区西新宿1-4-11→全研プラザ
全研プラザのテナント情報抜粋
全研本社(株)
ゼィープラス(株)
ゼンケンプラネット(株)
全研グループの拠点です。
全研といえば→ゼンケンホールディングス→ミネルヴァインテリジェンス
| 固定リンク
銀座風月堂ビル
東京都中央区銀座6-6-1
8F | (株)銀座風月堂 | 本社 |
6F | インスパイアー(株) | 旧所在地 |
5F | 銀座ビジネスセンター | (株)アジルが経営 |
5F | (株)五大陸パートナーズ | ■代表取締役社長:ライク・ウートン (株)ザ・デザイン・スタジオ 取締役 |
5F | K2Investment(株) | |
5F | (NPO)ゴールデンアカデミー | 2010年5月13日-転入 ■旧所在地(2005年2月1日-2010年5月13日) 千代田区内幸町1-1-7 大和生命ビル 6F ■役員抜粋 理事長:野々宮恵司:元大和生命保険(株)社長 理事:篠原祥哲:大阪駅前第3ビル参照 ■発起人抜粋 金丸恭文:フューチャーアーキテクト(株)会長兼社長 鈴木郁夫:元 ユニー(株)会長 南部靖之:(株)パソナ グループ 代表 川田規人:(株)鹿鳴プランニング 社長 平尾光司:(財)安田奨学財団参照 |
5F | (一社)日本文化海外普及協会 | |
ー | アブラハム・グループ・ホールディングス(株) ※旧 アブラハム・グループ・ホールディングス(有) |
旧所在地(2004年8月17日-2005年10月20日) ■現所在地 虎ノ門ワイコービル |
ー | アブラハム・インベストメント(株) | 旧所在地 |
3F | (株)アジル | |
3F | ワレット貿易(有) | 代表取締役:菊地原剛 →(NPO)日本メディチ文化協会 代表 ■関連企業 ツバメの巣本舗(株) 東京都大田区西蒲田7-25-2-801 |
1F | 銀座風月堂 |
■ツバメの巣本舗(株)
東京都大田区西蒲田7-25-2-801
渡邊光治税理士事務所(マミヤ・オーピー監査役)
東京都大田区西蒲田7-25-2-806
■ワレット貿易(有)
東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル3F
菊地原剛代表取締役→日中国際親善協会会長、(NPO)日本メディチ文化協会代表
■メモ
サン綜合法律事務所より
| 固定リンク
■宝くじ関連公益法人とハコモノ
公益法人 | ハコモノ | 同ビルのテナント抜粋 |
(財)自治体国際化協会 | 相互半蔵門ビル | 都市綜研インベストバンク(株) |
(財)自治体衛星通信機構 | 虎ノ門ワイコービル | アブラハム・グループ・ホールディングス(株) |
(財)地域活性化センター | 日本橋プラザビル | 日本ERI(株) |
(財)自治総合センター | 内幸町東急ビル | (株)イマジカ・ロボット ホールディングス |
(財)地方自治情報センター | 全国町村議員会館 | |
(財)地域創造 | 国際新赤坂ビル西館 | 双日(株)旧拠点 |
| 固定リンク
相互平河町ビル
→KDX平河町ビル
→三信平河町ビル
東京都千代田区平河町1-4-12
10F | (一社)日本ベトナム経済フォーラム | 旧所在地(-2012年5月26日) 監事:篠原祥哲→大阪駅前第3ビル参照 ★創価学会からのコネクション ★日本ベトナム経済フォーラム監事からのコネクション |
6-8F | (株)ベルパーク | ★ベルパークからの辿り方 |
4F | 宝企画(株) →大幸企画(株) |
★宝くじと宮内庁人脈〜大幸企画 |
4F | (財)全国中小企業共済財団 | |
3F | (財)井上育英会 | ★今日の疑問〜井上育英会とトータル保険サービス |
3F | (財)桜菱会 | |
3F | 沼田法律事務所 | ■弁護士:沼田安弘 (公財)電通育英会 監事 (公財)吉田秀雄記念事業財団 監事 (NPO)難民を助ける会 理事 (福)さぽうと21 監事 東京貿易ホールディングス(株)監査役 |
| 固定リンク
相互半蔵門ビル、相互永田町ビルと来て
相互平河町ビルは名前が変わって→KDX平河町ビル→三信平河町ビル
→ベルパークからの辿り方参照
相互半蔵門ビル(信託受託者:三菱UFJ信託銀行(株))
相互永田町ビル(信託受託者:三菱UFJ信託銀行(株))
■考察
三信(株)大阪支店→大阪市中央区瓦町2-1-1
※元は大阪が本店
大阪市中央区瓦町2-1-1 瓦町三信ビル
三菱UFJファクター(株) 大阪支社
エム・ユー・フロンティア債権回収(株) 大阪事業所
いずれにしても絡んでるのは三菱系。
エム・ユー・フロンティア債権回収(株)本社
中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン20階
三信(株)→安藤光隆監査役→元・エム・ユー・フロンティア債権回収(株)代表取締役社長
中野坂上サンブライトツインといえば→(株)整理回収機構
整理回収機構→ハココネの方程式参照
■つぶやき
石井紘基刺殺事件〜wiki
日刊ベリタ 2005年12月22日 『「消えた書類」は整理回収機構の不正関連 石井紘基氏刺殺事件で金融専門家が証言 当日「国会質問の最終準備を予定」』
■つぶやき(2)
リース、カード、ファクタリング、債権回収
■つぶやき(3)
三菱UFJニコス(株)→千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX
秋葉原UDXの軽金属コネクションは--
古河スカイ(株)
日本製箔(株)
日本金属箔工業(株)
| 固定リンク
相互永田町ビル→クリムゾン永田町ビル
東京都千代田区永田町1-11-28
※自由民主党本部ビルの隣
●建物の不動産登記簿(pdf)
9F | アール・アイ・シー・マネジメント(株) | ■役員抜粋 代表取締役:片地格人 監査役:石本信子:税理士(税理士石本忠次事務所) |
9F 1号室 |
春風会 | 旧所在地 代表者:森喜朗 |
9F 1号室 |
近代政経研究会 | 旧所在地 代表者:高忠男 2006.12.17-100万円献金:野村紘一:(株)アルテカ 代表取締役 |
9F | 自由民主法曹団 | |
9F | (NPO)日韓女性親善協会 | 名誉会長:相馬雪香(故人) 会長:森山眞弓:(一財)尾崎行雄記念財団 理事長 |
9F | 各種女性団体連合会 | 元会長:相馬雪香 |
8F | 山崎法律事務所 | |
8F 801 |
自由民主党同志会 | 1976年1月12日-設立届 会長:福田晃丈 代表者:菊竹博之 会計責任者:早川徹 福田晃丈プロフィール(YouTube) |
801 | 厚労省行政調査会 | 2010年9月14日-設立届 自由民主党同志会内 代表者:小笠原浩之 会計責任者:福田晃丈 |
801 | 創政会 | 2006年8月7日-設立届 自由民主党同志会内 代表者:小笠原浩之 会計責任者:早川徹 |
801 | 平成院外団 | 2008年5月21日-設立届 自由民主党同志会内 代表者:小笠原浩之 会計責任者:石川公子 |
ー | 司法制度調査会 | 2011年9月20日-設立届 代表者:福田晃丈 会計責任者:赤羽祐広 |
ー | (NPO)健康開発事業団 | 2005年8月31日-設立認証 代表者:太田清久 |
7F | (NPO)日本医療政策機構 | ■役員抜粋 代表理事:黒川清:政策研究大学院大学教授 理事・事務局長:石黒光:(株)インスパイア 監査役 理事:渋澤健: ・(公財)日本国際交流センター 理事長 ・コモンズ投信(株)取締役会長 監事:大毅:コモンズ投信(株)元監査役/現顧問 THK参照 |
6F | 弁護士法人クレア法律事務所 | ■古田利雄弁護士 ネットイヤーグループ(株)監査役 |
6F | (NPO)ベンチャーサポート研究会 | 理事長:古田利雄 |
6F | 次世代の党 | 2014年8月1日-設立届 最高顧問:石原慎太郎 党首:平沼赳夫 幹事長:山田宏 国会対策委員長:中田宏 |
4-5F | 三宅・山崎法律事務所 | |
4F | 永田町法律事務所 | |
3F | 平沼赳夫事務所 平沼会 |
1982年10月8日-設立届 |
2F | (株)日本情報調査 | 2003年3月6日-設立 ■役員抜粋 元取締役:元宿仁:日本国際文化遺産協会参照 |
ー | (株)システム収納センター | 旧所在地(-1979年7月11日) |
2F | (社)引揚者団体全国連合会 | 理事長:衛藤征士郎 |
2F | 税理士法人 東京フィナンシャル会計事務所 |
代表:能勢元 税理士:駒沢寿:平沼会(平沼赳夫議員)登録政治資金監査人 |
2F | 東京フィナンシャル・アドバイザーズ(株) | 東京フィナンシャル会計事務所グループ |
2F | レッドオスカーキャピタル(株) | 東京フィナンシャル会計事務所内 備忘録:レッドオスカーキャピタル参照 |
2F | (株)アジア・インベストメント・マネージメント | 1999年6月14日-転入 ■役員 代表取締役:小林哲雄:(有)サコインターナショナル 取締役 取締役:安田敬太郎 取締役:石川孝司 監査役:望月秀樹 元取締役:大浦清一(-1997.3)→千代田会館 元取締役:片山淳二(-1997.3) |
2F | 津山市 東京事務所 | 岡山県津山市 津山市の政治家といえば→平沼騏一郎 |
1F | (株)パックスインターナショナル | 1988年7月15日-設立 ■役員 代表取締役:安田敬太郎 取締役:小林哲雄 取締役:石川孝司 取締役:望月秀樹 監査役:小林束拡 |
ー | AAアドバイザーズ(株) | 2010年7月1日-転入 代表取締役:落合正美:(株)インデックス 取締役会長 元代表取締役:能勢元 |
| 固定リンク
相互半蔵門ビル
東京都千代田区麹町1-7
※ハコモノ主については→タムウイールヴュー・ジャパン・プロパティーズ参照
11-12F | (社)日本コンクリート工学協会 | |
11F | 都市綜研インベストバンク(株) | 代表取締役:栁瀨健一(柳瀬健一) L'ALBAホールディングス参照 志士経営者倶楽部参照 |
11F | インデペンデンス投資顧問(株) | 都市綜研インベストバンク(株)関連会社 |
ー | INDEPENDENCE KINGDOM(株) | 都市綜研インベストバンク(株)関連会社 |
ー | (株)ティエス・アドバイザーズ | (株)ホッコク 株主 |
10F | 司法書士法人 鈴木事務所 | ■代表社員:鈴木龍介 (株)エー・ディー・ワークス 監査役 リスクモンスター(株)監査役 ■リスクモンスター(株)大阪支社 大阪市中央区今橋2-5-8 トレードピア淀屋橋 8F |
6-7F 1F |
(一財)自治体国際化協会 | |
ー | 相互ビルディング(株) | 1987年12月16日-転入 2003年9月9日-東京地方裁判所の再生手続開始 監督委員:今井健夫:(株)カスミ 監査役 |
| 固定リンク
平河中央ビル
東京都千代田区平河町2-4-16
5F | 自由社会を守る国民会議 事務局 (自由国民会議) |
■代表:塩川正十郎:東洋大学参照 |
5F | (株)システム収納センター | ■代表取締役:山本有二 衆議院議員 弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)→富国生命ビル (株)日本情報調査 代表取締役 (社)原子燃料政策研究会 理事 ★【政治団体】地球環境研究会【山本有二】 |
4F | 自由民主党 東京都参議院比例区第三十四支部 |
代表者:山田俊男 |
4F | 山田としお後援会 | 代表者:萬歳章 |
3F | 近未来政治研究会 | 代表者:石原伸晃 |
3F | 山崎拓事務所 | |
3F | 拓政会 | 山崎拓事務所内 代表者:真次道夫 |
3F | 青陵法律事務所 | ■弁護士:村山弘義 三菱電機(株)取締役 元 日本たばこ産業(株)監査役 元(株)うかい 監査役 元(株)スルガコーポレーション 取締役 元(株)リキッド・オーディオ・ジャパン 顧問 ■弁護士:笠原静夫 (株)うかい 監査役 ■弁護士:安田博延 アステラス製薬(株)取締役 |
2F | ルネス総合法律事務所 | ■弁護士:山川隆久 元衆議院法制局 (株)ベルパーク 監査役 ベルパークからの辿り方参照 ■弁護士:下河邉和彦 蝶理(株)監査役→新堀留ビル ■弁護士:小杉公一 (株)ジーンズメイト 補欠監査役 |
2F | (株)平河荘 | ■代表取締役:犬塚敏樹 (株)犬塚製作所 代表取締役 タカセ(株)取締役 |
■考察
(株)うかい→蓮見正純取締役→(株)プロジェスト代表取締役、(株)青山財産ネットワークス代表取締役社長
タカセ(株)
犬塚亮監査役、鈴木宏明監査役
| 固定リンク
(株)システム収納センター
1977年4月30日-設立
1979年7月11日-千代田区永田町1-11-28 相互永田町ビルから
千代田区平河町2-4-16 平河中央ビルに移転
■主要取引先
(株)JALカード
(株)JALマイレージバンク
三菱東京UFJ銀行
財形住宅金融(株)
日航OB会
■役員
代表取締役 1998.3重任- |
中野和夫 | 元(株)自由企画社 取締役 |
代表取締役 1999.4-2000.10 |
福田康夫 | |
代表取締役 1999.4-2000.3 |
久間章生 | |
代表取締役 2000.3-2000.10 |
船田元 | |
代表取締役 2001.2-2001.5 |
甘利明 | |
代表取締役 2001.2-2001.5 2003.12-2005.11 |
岸田文雄 | |
代表取締役 2001.5-2003.4 |
亀井善之 | |
代表取締役 2003.4-2003.12 |
臼井日出男 | |
代表取締役 2006.9-2007.8 |
細田博之 | 細田吉蔵(取締役)の長男 |
代表取締役 2007.10-2009.10 |
宮路和明 | 与党への不満、追い風に…宮路さん悲願達成 元(株)日本情報調査 代表取締役 |
代表取締役 2005.11-2006.9 2009.10- |
山本有二 | 衆議院議員 弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業) (株)日本情報調査 代表取締役 (社)原子燃料政策研究会 理事 ■渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル 地球環境研究会(政治団体)参照 あさま山荘事件〜wiki拾い読み参照 |
取締役 1998.3重任-2010.7 |
元宿仁 | 元 自民党本部事務総長 “影の自民幹事長”退職 職員トップ、元宿氏 元(株)日本情報調査 取締役 元(株)自由企画社 取締役 (NPO)日本国際文化遺産協会 理事 |
取締役 1998.3重任-2000.11 |
小坂善太郎 | |
取締役 1998.3重任-2007.2 |
細田吉蔵 | |
取締役 1998.3重任-2000.10 |
板﨑弘毅 | |
取締役 1998.3重任-2000.10 |
滝波登 | |
取締役 2000.10-2003.6 |
中野針司 | |
取締役 2004.3- |
壽光雄 | (株)自由企画社 取締役 |
監査役 | 濱田良雄 | 監査役はこの方の再任の繰り返し |
■メモ
宮路和明議員〜wikiより
2009年9月の第45回衆議院議員総選挙で国民新党の松下忠洋に破れ落選。同年12月、自由民主党衆議院鹿児島県第3選挙区支部長に就任。
山本有二議員〜wikiより
2011年5月、衆議院議員 山本拓が事務局長を務める地下式原子力発電所政策推進議員連盟(略称 地下原発議連)の顧問に就任した。
のぞみ (政治)〜wikiより
全議員が鳩山邦夫が手料理を振舞う「有機野菜を食べる会」に参加している。グループの背後に鳩山がいると見られ、山本自身もその可能性を示唆した。更に、同じく保守を掲げる平沼グループとも水面下で連携している。
■山本拓 (政治家)
父は鯖江市長、福井県議会議長、自民党福井県連幹事長を歴任した山本治。父方の祖父は山本雅雄(元福井県議会議員)。妻は同じく自民党の高市早苗衆議院議員。
福井県鯖江市生まれ。福井県立武生高等学校、法政大学文学部卒業。郷里・鯖江市の鯖江青年会議所理事長を経て、福井県議会議員選挙に出馬し、2期務める。1990年(平成2年)、第39回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で福井県全県区から出馬し、当選した。
■福井県立武生高等学校
卒業生抜粋
山本拓 福井県議を経て清和会代議士、農林水産副大臣経験者
田中節夫 警察庁長官→日本硝子(株)監査役、コナミ(株)監査役、(財)村井順記念奨学財団理事
藤田晋 サイバーエージェント社長、(株)gift取締役副会長
■相互永田町ビル
土地オーナー:相互ビルディング(株)
根抵当権者:(株)富士銀行 麹町支店
■千代田区平河町2-4-16
ベルパークからの辿り方で登場の平河中央ビル
■鳩山邦夫議員絡みのハコモノ
パソナのキャプラン子会社化IRをディープスキャン参照
| 固定リンク
TRNコーポレーション(株)の沿革と人脈
■有報沿革より抜粋して、関連する会社と周辺人物の登記簿事実と併せた沿革
1999年12月3日 | プライベートエクイティジャパン(株)、千代田区内幸町1-1-7に設立 馬場和明代表取締役 |
2000年3月8日 | 開業サポートを主要事業とするフューチャークリエイト(株)を新宿区住吉町1-19に設立 江藤鉄男代表取締役 |
2000年3月13日 | (株)アゴラデザイン、新宿区西新宿5-3-2 宝栄西新宿ビル502に設立 川連秀彦代表取締役 |
2000年4月13日 | フューチャークリエイト(株)、文京区音羽1-26-11に本店移転 馬場和明取締役、庄司靖取締役、川連秀彦取締役就任 |
2000年8月4日 | プライベートエクイティジャパン(株)、庄司靖取締役就任 |
2000年10月1日 | (株)アゴラデザイン、文京区音羽1-26-11に本店移転 |
2001年3月1日 | (株)アゴラデザイン、フューチャークリエイト(株)を吸収合併 (株)アゴラデザインを存続会社とし、商号をフューチャークリエイト(株)に変更 内装工事業を継承 江藤鉄男代表取締役就任 |
2001年3月28日 | フューチャークリエイト(株)、川連秀彦代表取締役辞任 |
2001年12月 | (株)ニッシンとの資本提携により、同社の子会社化(被持株比率51.2%) |
2002年2月20日 | フューチャークリエイト(株)、嵜岡邦彦(ニッシン)監査役、稲吉康司監査役就任 庄司靖取締役辞任 |
2002年2月21日 | フューチャークリエイト(株)、豊島区池袋2-47-5に本店移転 |
2002年3月 | 業務委託型店舗事業及び割賦事業を開始 |
2002年5月31日 | (株)ワイズテーブルコーポレーション(新宿区高田馬場2-18-6) 庄司靖取締役、江藤鉄男取締役就任 |
2002年10月 | 飲食店直営事業を開始 |
2002年12月10日 | フューチャークリエイト(株)、嵜岡邦彦監査役辞任 |
2003年3月1日 | (株)ワイズテーブルコーポレーション、稲吉康司取締役就任 |
2003年3月20日 | フューチャークリエイト(株)、稲吉康司監査役辞任 |
2003年3月 | 東京都豊島区に飲食業を中心とした不動産仲介を目的とし、(株)ボクサール (連結子会社)を設立 |
2003年3月 | (株)ニッシンとの資本提携見直しにより、同社の子会社化解消(被持株比率17.1%) |
2004年3月 | 愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設 |
2004年3月1日 | 店舗流通ネット(株)に社名を変更 |
2004年4月16日 | 本社事務所を渋谷区広尾1-3-18に移転 |
2004年11月 | 名古屋証券取引所セントレックスに株式を上場 |
2004年12月 | 東京都渋谷区に業務委託店舗拡大を目的とし、(株)ワイズフードシステム (連結子会社)を設立 |
2005年4月1日 | 株式取得により品川区東五反田1-14-11の(株)フローバを子会社化 ※(株)パーソナルサポート(藤根高広代表取締役)より取得 ※株式取得後に(株)エフエルシーに社名変更 (株)エフエルシー、大島昇代表取締役、江藤鉄男取締役就任 ■フローバとエフエルシーの沿革については→エフエルシー参照 |
2005年5月 | 株式取得により東京都豊島区の(株)ストアーオペレーションを子会社化 ※株式取得後に(株)フーディーズに社名変更 |
2005年7月 | (株)ワイズフードシステムの保有株式売却により、同社を子会社から除外する |
2005年11月 | 会社分割により、店舗流通ネット(株)(連結子会社)及び 店舗サポートシステム(株)(連結子会社)を設立 純粋持株会社となり、TRNコーポレーション(株)に社名を変更 |
2006年2月 | (株)フーディーズの保有株式売却により、同社を子会社から除外する |
2006年2月 | (株)エフエルシーの保有株式売却により、同社を子会社から除外する |
2006年3月31日 | 渋谷区渋谷3-11-11にプライベート・エクイティ投資を目的として(株)TOKYO Capital (連結子会社)を設立 |
2006年4月 | (株)ボクサールから(株)レアルジール(連結子会社)に商号変更 |
2006年5月22日 |
セブンシーズホールディングス(株)に第三者割当増資 (1)引受株式数3,900 株 (2)引受価格の概要1,218,672 千円(1 株当たり312,480円) (3)払込期日平成 18 年5 月22 日(月) (4)引受前の所有株式数6,000 株 (5)引受後の所有株式数9,900 株 (6)引受後の所有割合13.34% |
2006年8月 | 東京都渋谷区に飲食店等に係るコンサルティングを目的として店舗プレミアム(株) (連結子会社)を設立 |
2006年10月5日 |
セブンシーズホールディングス(株)が株式売却 (1)売却株式数 7,500 株 (2)売却価格の概要 2,400 百万円(1 株当たり320,000円) (3)売却日 平成18 年10 月5 日(木) (4)売却前の持株数 9,900 株(発行済比率13.31%) (5)売却後の持株数 2,400 株(発行済比率 3.23%) |
2006年11月17日 | (株)Y's & partners設立(東京都港区六本木6-1-20)庄司靖代表取締役 |
2006年12月14日 | タカラビルメン(株)、庄司靖取締役就任 |
2007年4月 | 株式取得により(株)リンク・ワンを子会社化 |
2007年4月 | トライゴン(有)の保有株式売却により、同社を持分法適用関連会社から除外する |
2008年4月22日 | (株)レアルジールと(株)TOKYO Capitalは合併し、TRNアセッツ(株)に商号変更 |
2008年5月 | (株)ハークスレイは当社株式に対する公開買付けにより親会社となる |
2008年8月 | (株)リンク・ワンの保有株式一部売却により、同社を子会社から除外する |
2008年9月 | (株)ほっかほっか亭総本部と業務提携を行う |
2008年12月 | 当社子会社の店舗プレミアム(株)及び店舗流通ネット(株)は「(株)びっくり本舗」より 事業譲受 |
2010年1月 | ディップ(株)と業務提携を行う |
2010年2月 |
(株)ハークスレイに対する第三者割当増資を行う |
2010年3月18日 | タカラビルメン(株)、庄司靖取締役辞任 |
2011年2月23日 | (株)ハークスレイによる完全子会社化に伴い上場廃止 |
| 固定リンク
創建御堂筋ビルに色々集中してきたので、ハコモノ主について調べました。
不動産登記は見ていないのですが、おそらく同住所の(株)創建だとして、
監査役が松島悠佐元中部方面総監でした。
ダイキン工業(株)の東京支店元顧問なので、井上礼之・三極委員会メンバー繋がりですね。
山加電業(株)取締役の時は、民主党の山村健元議員も取締役でした。
(株)創建の監査法人は恒栄監査法人で、テイカ(株)と同じ。
テイカといえば所在地が→大阪市中央区北浜3-6-13 日土地淀屋橋ビル
テイカ役員抜粋
飯沼文博常勤監査役→元みずほドリームパートナー(株)代表取締役社長
みずほドリームパートナー(株)→日土地京橋ビル
日土地淀屋橋ビル→大阪の宝くじ拠点
日土地京橋ビル→東京の宝くじ拠点
(株)創建の東京支店
台東区上野5-15-14 御徒町CYビル 4F
ここからどういう風にハココネするのでしょうか?
御徒町CYビル→(株)真和→大阪支社:大阪市中央区今橋3-2-20 洪庵日生ビル
洪庵日生ビル→丸藤シートパイル(株)関西支店
| 固定リンク
(株)シンセシス
大阪市中央区淡路町2-6-9 淡路町TCビル 4F
→大阪府吹田市江坂町1-12-38 江坂ソリトンビル
■役員抜粋
代表取締役社長 | 塚原正三 | |
代表取締役 | 奥畑宏之 | |
取締役会長 →取締役 |
白川功 | (株)白川アソシエイツ 代表取締役 ※ほかリンク先参照 ★通産官僚とRFID〜その1 |
常務取締役 | 岡村秀機 | (社)日本自動認識システム協会 理事(-2007.5) |
取締役 | 鎌田信夫 | (株)ソリトンシステムズ 代表取締役社長 |
監査役 2012.7-未詳 |
岩上順 | 公認会計士(ファーサイト公認会計士事務所 設立・所長) (株)大運 監査役(2007.6-) (株)ソリトンシステムズ 監査役(2015.6-) |
監査役 | 三須貴夫 |
| 固定リンク
不二サッシ(株)
本社 | 川崎市幸区鹿島田1-1-2 | 新川崎三井ビルディング |
大阪支店 | 大阪市中央区淡路町3-5-13 →大阪市浪速区湊町1-4-38 |
創建御堂筋ビル →近鉄新難波ビル |
旧東京支店 | 品川区大崎5-6-2 | 都五反田ビル西館 |
■役員抜粋
代表取締役社長 | 土屋英久 | (一社)日本アルミニウム協会 理事→塚本素山ビル |
監査役 | 妹尾佳明 | 弁護士(MOS合同法律事務所)→交詢ビルディング ■MOS合同法律事務所 弁護士:佐野洋二:シンワアートオークション(株)監査役 |
■考察
サッシとアルミニウムの関係→アルミサッシ。
あとはリンクの付いている箇所を辿ってください。
不二サッシは文化シヤッターの持分法適用関連会社です。
文化シヤッター→新トヤマビル参照
都五反田ビル西館→(株)ウェルキャット本社→日本自動認識システム協会副会長
軽金属コネクション、仰星コネクション、ぎょうせいコネクション、RFIDコネクション。
| 固定リンク
新トヤマビル
大阪市中央区安土町1-7-20
9F | (株)テンパル ※文化シヤッター(株)連結会社 |
西日本営業部 大阪営業所 ■本社:日新西北ビル ■日新西北ビル (株)キュービタス |
6-8F | 文化シヤッター(株) | 関西支店 ※不二サッシ(株)→持分法適用関連会社 |
6F | 文化シヤッターサービス(株) | 大阪S.S. |
5F | 大阪有機化学工業(株) | 本社 ■東京オフィス:常和江戸橋ビル |
3F | (株)ベルパーク | 関西事業所 ■本社:三信平河町ビル ベルパークからの辿り方参照 |
| 固定リンク
財界ハココネ再構築は裏で進行中。
(株)麻生による、怪文書の中心プラネットホールディングスとその親会社ぎょうせいの買収は、その一つである。
麻生一族と国際金融勢力の関係はここまで遡る。
■加納久朗〜wiki
横浜正金銀行入行後、ロンドンにて駐英大使吉田茂の親交を得る。ロンドン支店支配人となって国際決済銀行理事会副会長にも就任。取締役として同行北支最高責任者として経済情勢分析などにあたる一方、木戸幸一に蒋介石政権の真意や国民党と共産軍の意図など、現地の政治情勢を報告する(「重慶情報」)。北京で終戦を迎え、戦後の混乱の収拾に尽力した。
家族・親族
二女 英子(実業家伊藤英吉に嫁する)※父・竹之助は伊藤忠兵衛(初代)の長女・ときの娘婿
妹・夏子(実業家麻生太吉三男太郎の妻。麻生太賀吉の母。太郎の祖母。)
孫・久美子(首相橋本龍太郎に嫁する)
■横浜正金銀行〜wiki
設立に当っては、1円銀貨の導入を支援するなど当時の日本の海外貿易・外国為替に大きな影響力を持っていたHSBCを模範とし、HSBCも横浜正金銀行に協力を惜しまなかった。運営に際しては小泉信吉をはじめとする慶應義塾門下生が多く関わった。
森永製菓と繋がりのある安倍家だが、森永は宝くじとは第一勧銀初代宝くじ部長の頃から繋がりがある。
第一勧銀・初代宝くじ部長参照
そして、フリーメイソンの浜田卓二郎元議員周辺も動いている。
以下参照
カーチスホールディングス
【IR】ユニバーサルエンターテインメント
日本に君臨するもの〜フリーメーソン日本ロッジ幹部の証言
| 固定リンク
●RFID (radio frequency identification) @IT情報マネジメントより抜粋
RF-ID / アールエフアイディ / 無線自動識別 / 電波方式認識 |
■(財)道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)
東京都中央区京橋2-5-7 日土地京橋ビル
■日土地京橋ビル
8F | (財)道路交通情報通信システムセンター | ■監事:嶋津昭 (株)日本宝くじシステム代表取締役社長 ★ご近所シリーズ97 元会長:森下洋一→関西電力参照 |
2F | みずほ銀行宝くじ部 | |
2F | みずほドリームパートナー(株) | 本社 ※宝くじ業務の補助会社 ■業務部・通信販売部 文京区白山5-16ー6 日土地原町ビル本館2F |
1F | 東京宝くじドリーム館 | 全国自治数字選択式くじの抽選会場 ■旧所在地 千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル |
1F | 宝くじ京橋ドリームチャンスセンター | 宝くじ売場 |
ー | (株)日本宝くじシステム |
■考察
森下洋一元会長→関西電力で日本宝くじシステム・コネクションが連鎖。
| 固定リンク
スタッフ・アップアネックスからRFIDコネクション
団体名 | 役員など | 経歴抜粋 |
(株)スタッフ・アップアネックス | 監査役:山田秀雄 | 山田・尾﨑法律事務所 所長 |
サトーホールディングス(株) | 取締役:土橋郁夫 元副会長 |
(一社)日本自動認識システム協会 会長 |
(一社)日本自動認識システム協会 | 登録技術者:鳥取猛志 | 元 アールエフ・レボリューション(株)取締役CTO |
アールエフ・レボリューション(株) | 代表取締役:福元健 | EXSAC(株)代表取締役 |
アールエフ・レボリューション(株) | 取締役:一柳良雄 | (株)一柳アソシエイツ 代表取締役 (株)サーラコーポレーション 監査役 (財)岩谷直治記念財団 理事 |
アールエフ・レボリューション(株) | 取締役:西田享平 | 岩谷産業(株)専務取締役 新コスモス電機(株)取締役 |
アールエフ・レボリューション(株) | 取締役:村井勝 | (株)ネットラーニングホールディングス 取締役特別顧問 |
アールエフ・レボリューション(株) | 監査役:宮川雅行 | (株)宝くじネット取締役 日本ハーデス(株)取締役 |
■関連記事
通産官僚とRFID〜その1
| 固定リンク
常和江戸橋ビル ※旧 ニュー江戸橋ビル
東京都中央区日本橋本町1-7-2
9F | 大阪有機化学工業(株) | 東京オフィス ■本社 大阪市中央区安土町1-7-20 新トヤマビル ベルパークからの辿り方参照 |
8F | (株)ダイゾー | ダイゾー〜wiki拾い読み参照 |
8F | (株)大島船造所 | |
5F | 常和ホールディングス(株) | |
4-7F | (株)野村総合研究所 | ニュー江戸橋ビル〜その2参照 |
3F 1F |
野村土地建物(株) | セントラム六本木ビル参照 |
3F | 野村中国投資(株) | |
1-2F | 野村ファシリティーズ(株) |
| 固定リンク
徳田前政務官に迂回寄付か 政党支部経由し2千万円
2013年2月16日10時7分 朝日新聞
徳田氏の資金管理団体「徳田毅政経研究会」と、政党支部「自民党鹿児島県第2選挙区支部」はともに徳田氏が代表を務め、同じ建物内にある。
■つぶやき
同じ建物内にある=同じハコモノにある
これもハココネですね。
鹿児島市谷山中央2-4519-2
鹿児島県離島医師育成奨学金基金
徳洲会鹿児島本部
■徳田毅政経研究会 献金者抜粋
内藤勉・須賀工業(株)常務執行役員
■須賀工業(株)→常和ホールディングス(株)の第2位大株主
東関東支店
千葉市中央区富士見2-5-15 塚本千葉第三ビル→塚本總業関連
静岡支店
静岡市葵区日出町1-2 住友生命静岡住友ビル
京都支店
京都市下京区立売中之町99番地 四条SETビル
■住友生命静岡住友ビル テナント抜粋
丸藤シートパイル(株)静岡(営)→丸藤シートパイルからのコネクション
ユアサ商事(株)静岡支店→プライムシステム
■常和ホールディングスの所有ハコモノといえば
本社所在地の→ニュー江戸橋ビル〜その2→現在の常和江戸橋ビル
| 固定リンク
(株)スタッフ・アップアネックス
会社法人等番号:0110-01-034001
1977年2月19日-設立
2000年2月24日-中央区八丁堀4-10-1 甲東ビルから渋谷区神南1-5-13に移転
2009年1月19日-(株)アポロ25から(株)スタッフ・アップアネックスに商号変更
定款
1.コマーシャル、放送番組等への出演斡旋業務
2.俳優・歌手の養成及びマネージメント
3.映画・テレビ・舞台の企画及び制作
4.舞台、テレビ、映画等の衣装の制作及び販売
5.広告宣伝の企画、設計、施工並びに代理
6.音楽録音物に関する企画・制作及び販売
7.書籍・雑誌の企画・制作及び販売
8.前各号に附帯関連する一切の事業
■役員抜粋
代表取締役 | 戸張立美 | ご近所シリーズ45参照 |
監査役 2009.1- |
山田秀雄 | 弁護士(山田・尾﨑法律事務所) 東京都港区赤坂7-5-7 赤坂光陽ビル 5F ライオンと石井食品の人脈コネクション参照 |
■メンバー
EXPERTメンバー | 蟹瀬誠一 | 国際ジャーナリスト 明治大学国際日本学部長 アバージェンス参照 (株)アコーディア・ゴルフ 取締役 テレビ朝日 キャスター |
EXPERTメンバー | 安田育生 | 金融アナリスト 元 リーマン・ブラザーズ在日代表 ピナクル(株)代表取締役社長兼代表取締役会長兼CEO |
EXPERTメンバー | 山田秀雄 | 上記 |
EXPERTメンバー | 小嶋勇 | 教育アナリスト 日能研 理事長 |
LICENSEメンバー | 石渡真維 | 数字式選択くじ抽せん立会弁護士 弁護士(ポラリス法律事務所) 東京都港区南青山2-27-20 CGAビル 3F |
LICENSEメンバー | 犬塚浩 | 弁護士(京橋法律事務所) 東京都中央区京橋1-3-3 柏原ビル2階 (株)EMCOMホールディングス 補欠監査役 日本ERI(株)監視委員会メンバー ■考察 (株)EMCOMホールディングスと日本ERI(株) →共通点は、赤坂DSビル |
LICENSEメンバー | 菅谷貴子 | 数字式選択くじ抽せん立会弁護士 弁護士(山田・尾﨑法律事務所) (社)楠田育英会常務理事 ※菅谷定彦 テレビ東京取締役相談役のご親族 |
■参考記事
数字選択式くじ立会弁護士の背景
■つぶやき
旧商号→アポロ25→アポロ→ギリシャ神ではアポローン
古典時代には、主神ゼウスとレートーとの息子で、アルテミスとは双生児である。
▲
| 固定リンク
■青山財産ネットワークス
白山に移転して白山財産ネットワークスになればいいのに。
■(株)スタッフ・アップアネックス メンバー
数字選択式くじ立会弁護士の背景参照
犬塚浩弁護士
→(株)EMCOMホールディングス 補欠監査役、日本ERI(株)監視委員会メンバー
■考察すべきこと
富裕層出資分の不良債権補填
■疑問
先のファンド運用資産家殺人事件に関して、あるネットの情報配信サイトが全く扱わなかった事が疑問です。
この手の報道トップ事件は必ず取り上げるのですが、何故かこの事件だけは完全スルー。
この辺りに、この事件の裏には何かありそうな気がします。
■考察すべきこと
名誉領事特権には何があるのか?
■考察
麻生と「ぎょうせい」はアクセス集中なのですが、一般報道ではとんと扱われないのが不思議です
プラネットホールディングス怪文書と、麻生によるぎょうせい買収。
財務大臣の閨閥企業なのだから、扱われない方が不思議すぎます。
| 固定リンク
京王新宿三丁目ビル
東京都新宿区新宿3-1-24
京王電鉄(株) | 登記本店 | |
6F | (株)オリエントコーポレーション | 新宿支店 |
5F | (株)ソフィアホールディングス | 旧本社所在地(-2012年7月) ■役員抜粋 監査役:増田幸太郎:(株)ウェブクルー 取締役 |
5F | (株)セキド | 本社 2012年8月-転入 ■役員抜粋 監査役:杉井孝:弁護士法人杉井法律事務所参照 |
2F | (株)アルデプロ | |
2F | (財)秋元国際奨学財団 | アルデプロ関連 旧所在地 現(公財)竜の子財団 ■役員抜粋 理事長:秋元竜弥:元(株)アルデプロ 会長 理事:太田孝昭:日本ビジネス協会参照 監事:伊礼勇吉:弁護士、(株)アルデプロ 監査役 →(公財)交通事故紛争処理センター監事 監事:中村元彦:公認会計士 →(株)ポーラ・オルビスホールディングス 監査役 |
1F | 東京リスマチック(株) | 新宿センター プロジェストとTKO参照 |
■ハココネ交替
(株)ソフィアホールディングス→転出
(株)セキド→転入
| 固定リンク
■新宿区若宮町
![]() |
熊谷誠代表取締役 | 熊谷興業(株) 新宿区神楽坂2-11 ※上記法人登記簿にて確認 ※会社法人等番号:0111ー01ー005633 熊谷正寿(GMOインターネット代表)一族 |
北尾吉孝理事 | (財)SBI子ども希望財団 ※上記法人登記簿にて確認 ※会社法人等番号:0104-05-004949 | |
宮本惠史代表取締役社長 | 山喜(株) ※同社大量保有報告書より 通産省出身 山喜(株)は古くから村上ファンドの村上世彰氏が 個人保有する銘柄 |
■「トリックスター・村上ファンド4444億円の闇」(東洋経済)より
これらのうち今でも保有しているのは、個人保有の山喜くらいだが、村上は2002年2月の取材時に「ボクは山喜の宮本惠史社長の弟子ですよ。一生コミットするつもりだからファンドでやっちゃいけないから、個人で保有している」と語っていた。この宮本惠史は東大経済学部出身の元通産官僚である。産業政策局商務室長まで務めた人物で村上の直属の元上司だ。
| 固定リンク
(公社)日本経済研究センター
東京都千代田区大手町1-3-7 日本経済新聞社東京本社ビル 11階
■役員抜粋
会長 代表理事 |
杉田亮毅 | 元(株)日本経済新聞社 代表取締役会長 |
理事長 代表理事 |
岩田一政 | 元 日本銀行副総裁 |
理事 | 槍田松瑩 | 元 三井物産(株)会長 (財)世界平和研究所 理事 (財)国際臨海開発研究センター 理事 (財)石橋湛山記念財団 理事 |
理事 | 長谷川閑史 | 経済同友会代表幹事 三極委員会メンバー |
理事 | 御手洗冨士夫 | キヤノン(株)代表取締役会長 |
監事 | 田村達也 | (NPO)全国社外取締役ネットワーク 代表理事 ■全国社外取締役ネットワーク 港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル |
監事 | 本田敬吉 | (公財)日本国際交流センター参照 |
研究顧問 | 竹中平蔵 | |
名誉顧問 | 香西泰 | 元 三極委員会メンバー |
| 固定リンク
ちよだプラットフォームスクウェア
東京都千代田区神田錦町3-21
※番号は階数とは関係ありません。登録番号のようです。
1274 | EXSAC(株) | ●通産官僚とRFID〜その1 ●通産官僚とRFID〜その3 |
1244 | (NPO)ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京 | 監事:大毅:コモンズ投信(株)顧問 |
1238 | 全国デジタル・オープン・ネットワーク事業協同組合 | 東京本部 代表理事:小山内拓 相談役:大平裕:大平正芳記念財団 理事長 ■札幌本部 札幌市中央区北1条東2-5-8 第2遠藤ビル 4F ■第2遠藤ビル 5F-札幌方面遊技事業協同組合 5F-札幌遊技業協同組合 4F-協同組合アイ・ウェア 4F-(NPO)北海道マイクロビジネス推進協議会 |
1207 | (NPO)農商工連携サポートセンター | ■代表理事:大塚洋一郎 元科学技術庁国際課長 元文部科学省宇宙開発利用課長 元経済産業省大臣官房審議官(地域経済担当) ■副代表理事:田辺恵一郎 プラットフォームサービス(株)取締役会長 |
1199 | (NPO)国際人材創出支援センター | 2010年11月29日-法人成立 ■役員抜粋 理事長:松平恒和 理事:石田直裕:元(一財)地域活性化センター 理事長 監事:津川清一 |
1167 | (NPO)日本ITイノベーション協会 | 旧本部所在地(2009年3月15日-2013年3月11日) ■現本部所在地(2013年3月11日-) 中央区日本橋茅場町2-8-4 全国中小企業会館 5F ■北海道ブロック本部 札幌市中央区北1条東2-5-8 第2遠藤ビル 4F 本部長:小山内拓:協同組合アイ・ウェア 代表理事 ■役員抜粋 理事:平城寿:(株)ライフスケープ 代表取締役 顧問:飯塚俊則:(財)まちづくり市民財団 監事 ■(株)ライフスケープ 中央区日本橋人形町1-12-11 リガーレ日本橋人形町3904 ■リガーレ日本橋人形町 ●公認会計士の懲戒処分:会計情報センター |
1164 | (一社)地域デザインオフィス | 登記本店 ●蓮舫議員が地域デザインオフィスを糾弾〜その1 ●蓮舫議員が地域デザインオフィスを糾弾〜その2 |
1066 | (NPO)地域産業おこしの会 | 理事:田辺恵一郎 理事:宮城治男:(NPO)エティック 代表理事 ■(NPO)エティック 理事:孫泰蔵:(NPO)AIP 理事 監事:樋口哲朗:(株)構造計画研究所 監査役 |
CN301 | 合資会社 ホンマ・ドットコム | 代表社員:本間直人 |
ー | (有)クライシスインテリジェンス | 旧所在地(2005年10月1日-2013年8月1日) 代表取締役:浅利眞 |
A-208 | (株)エフ・クルーズ | ■提携企業 (株)イー・サポート→グレンパーク半蔵門 (株)9star.jp ■(株)イー・サポート 取締役会長:大平裕:大平正芳記念財団 理事長 |
4F | (公財)まちみらい千代田 | |
4F | (公社)ゆとりちよだ | |
4F | 千代田区商店街連合会 | |
4F | 千代田区商店街振興組合連合会 | |
4F | 千代田区経済協議会 | |
3F | ICシステムセキュリティ協会 | 事務局 |
3F | 電子商取引安全技術研究組合 | ■理事長:平松雄一 元 (株)電子商取引安全技術研究所 所長 (NPO)ゴールデンアカデミー 発起人 |
3F | (株)ECSEC Laboratory ※旧(株)電子商取引安全技術研究所 |
代表取締役社長:三浦謙二 |
2F | (一社)日本ICカードシステム利用促進協議会 | ■役員抜粋 会長:須藤修:(NPO)AIP 副理事長 |
ー | プラットフォームサービス(株) | ■取締役会長:田辺恵一郎 元 東京鋼鐵工業(株)社長 (NPO)農商工連携サポートセンター 副代表理事 |
B1F 1001 |
(株)テレワークラボ | 代表取締役:菊地春市朗 取締役:藤倉潤一郎 監査役:小山内拓 |
| 固定リンク
EXSAC(株)
2007年6月1日-設立(千代田区九段南4-6-9)
2011年6月10日-千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 1274に移転
定款
1.情報システム、通信システムに関る事業の企画・運営
2.情報システム、通信システムの調査、開発、販売
3.前各号に関する教育研修の企画・運営
4.前各号に関する人材派遣業
5.出版業
6.インターネットによる商品の販売及びサービスの提供
7.前各号に付帯する一切の業務
代表取締役 | 福元健 | 未詳-日本オラクル(株) 未詳-日本アイ・ビー・エム(株) 2006年6月-アールエフ・レボリューション(株)代表取締役 通産官僚とRFID〜その1参照 通産官僚とRFID〜その3参照 |
■無線局登録状況(総務省電波利用ホームページより2010年に取得)
950MHz帯(RFID帯域)構内無線局
登録人の氏名又は名称 | 登録の所轄総合通信局 | 登録の年月日 | 登録の有効期間 |
EXSAC(株) | 関東総合通信局 | 平19.7.26 | 平24.7.25 |
(株)みずほ銀行 | 関東総合通信局 | 平19.7.26 | 平24.7.25 |
TDK(株) | 関東総合通信局 | 平19.7.26 | 平24.7.25 |
■考察
TDK(株)→駐日ルクセンブルク大公国大使館・総領事館、イノテック、ご近所シリーズ21
| 固定リンク
文芸ビル
東京都港区虎ノ門1-4-5
9F | (株)メディアゲイン | ■役員抜粋 取締役:小手川大助 ・元 財務省関東財務局長 ・元 IMF日本代表理事 ・キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 ・(株)パルコ 取締役 ・(株)ストリーム 監査役 ・(株)セキド 取締役 ■(株)ストリーム 役員抜粋 代表取締役社長:劉海涛 ・(株)リミックスポイント 取締役 ・(株)セキド 取締役 取締役:関戸正実 ・(株)セキド 代表取締役社長 取締役:福田健 ・松島みどり衆議院議員政策秘書 ・(株)セキド 取締役 ・(株)バルクホールディングス 取締役 ■(株)セキド 役員抜粋 常勤監査役:清水勝士 ・元財務省 東北財務局長 ・(株)バルクホールディングス 監査役 監査役:杉井孝→弁護士法人杉井法律事務所参照 |
4-5F | (一財)浩志会 | ■役員抜粋 会長:古川貞二郎:恩賜財団 母子愛育会 理事長、元内閣官房副長官(事務) ※元(株)麻生 監査役 理事:佐藤英彦:ひびき法律事務所、(株)LIXILグループ取締役 執行役員理事:伴義聖:伴法律事務所弁護士、(株)奥村組監査役 ※奥村組:駐日ルクセンブルク大公国大使館・総領事館参照 特別顧問:麻生渡:福岡空港ビルディング(株)代表取締役社長、元福岡県知事 評議員:鈴木正明:元消防庁長官 |
1-3F | (株)虎ノ門書房 | 本店 ■田町店 港区芝5-33-1 森永プラザビル |
ー | (社)日本簡易ガス協会 | 旧所在地(-2005年5月9日) 当時の会長:石橋幸弘:日本瓦斯(株)会長 ※白山地名住所人物 |
| 固定リンク
■考察
(社)日本簡易ガス協会がなんとなく興味深いな、と思い登記簿を見てみると--
新たな白山人脈が→石橋幸弘日本瓦斯(株)会長
(社)日本簡易ガス協会の旧所在地→東京都港区虎ノ門1-4-5 文芸ビル
文芸ビル→(一財)浩志会
■(一財)浩志会 役員抜粋
会長:古川貞二郎:恩賜財団 母子愛育会 理事長(元内閣官房副長官(事務))
理事:佐藤英彦:ひびき法律事務所、(株)LIXILグループ取締役
執行役員理事:伴義聖:伴法律事務所弁護士、(株)奥村組監査役
特別顧問:麻生渡:福岡空港ビルディング(株)代表取締役社長、元福岡県知事
評議員:鈴木正明:元消防庁長官
奥村組→奥村太加典→在大阪ルクセンブルク大公国名誉領事館
その他の方々も非常に興味深いです。
古川貞二郎〜wiki
古川貞二郎(ふるかわ ていじろう、1934年9月11日 - )は、日本の厚生官僚。社会福祉法人恩賜財団母子愛育会理事長。
厚生事務次官、内閣官房副長官、株式会社麻生監査役などを歴任した。
個人ハコモノにご近所がいる方々は、やはり興味深いようです。
個人ハコモノ=裏ハココネ
| 固定リンク
■不可解な連鎖
本田敬吉理事長→AIP→須藤修副理事→(一社)日本ICカードシステム利用促進協議会 会長
(一社)日本ICカードシステム利用促進協議会
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア 2F
ちよだプラットフォームスクウェア 1274→EXSAC(株)現所在地
EXSAC(株)→アールエフマイコン、通産官僚とRFID〜その1、通産官僚とRFID〜その3参照
AIP→柴田健二理事→麻生教育サービス(株)取締役営業部長
麻生教育サービス(株)→古野金廣代表取締役社長→(株)プラネットホールディングス代表取締役
プラネットホールディングス登場!→千代田会館、人事:ぎょうせい、麻生参照
AIPが福岡県庁舎内というのが気になりますなあ。
福岡県といえば→麻生渡元県知事、元全国知事会会長
まあ、宝くじ収益金が環流する公益法人に多く名前を連ねるのが、全国知事会会長です。
■つぶやき
日本NCR、日本アイ・ビー・エム出身者
茅場町タワーからのコネクション〜その1
| 固定リンク
■セレブリックス
【IR】セレブリックスより
能勢元監査役→日本瓦斯(株)監査役、東京フィナンシャル会計事務所 統括代表社員
■ブルーホライゾン債権回収(株)
【IR】ニッシン債権回収
所在地→新六本木ビル→日本ハーデス拠点
■日本瓦斯(株)
世界連邦運動と協立監査法人
■東京フィナンシャル・リサーチ(株)→三極委員会系
(公財)国際通貨研究所→本田敬吉理事繋がりで--
(公財)日本国際交流センター
三極委員会と公益法人
日本国際交流センターから世界貿易センタービル
AIP
プラザミカド
■考察1
この辺の共通項がポイント
EPコンサルティングサービスからの辿り方
通産官僚とRFID〜その1
■考察2
宝くじ、ガス屋、世界連邦運動、三極委員会
昔、ガス屋が宝くじ利権に食い込んでいるというような噂をネットで見たのですが、なるほどなあ、と思うようになりました。
(一社)日本コミュニティーガス協会は日比谷セントラルビルから芝NBFタワー自動車会館へハコモノ移動。
自動車会館は色々ありすぎです。
| 固定リンク
日比谷セントラルビル
東京都港区西新橋1-2-9
※芝区田村町の日産館の跡地に建設、日産館にはGHQと政府との折衝窓口である「終戦連絡中央事務局(終連)」があった。次長は白洲次郎。
21F | (株)ビジネスブレイン太田昭和 | 本社 |
18-19F | (株)千代田組 | 本社 ■中部支店:名古屋伏見スクエア ■大分営業所:大分都町第一生命ビル ■役員抜粋 監査役:伊原美好:元 監査法人芹沢会計事務所 代表社員 |
14F | エグゼトラスト投資顧問(株) | 旧所在地(200年4月13日設立-2000年8月1日) 移転先→帝国ホテルタワー 代表取締役:川田重信:(株)日比谷テクノロジー・ファイナンス 代表取締役 |
14F | (株)Record China | 旧所在地(2009年12月22日-2011年5月28日) 移転先→新橋駅前ビル1号館 |
14F | (一社)EOジャパン | 東京事務局 ※EO Tokyo ■役員抜粋 会長:内山幸樹:(株)ホットリンク 代表取締役社長CEO 海外コミュニケーション理事:石黒不二代 :ネットイヤーグループ(株)代表取締役社長 |
14F | 東京フィナンシャル・リサーチ(株) | 移転前→モリタニビル83 ※レコルテ所在地ビル 2006年6月-転入 |
14F | キュリオン | ※放射性廃棄物処理会社 日本代表:岩崎洋平 |
14F | キュリオンプラントサービス(株) | |
10F | 国際研究奨学財団 →東京財団 |
旧所在地(1998年4月1日-2001年7月16日) 移転先→日本財団ビル |
8F | (一社)日本コミュニティーガス協会 | 旧所在地(-2012年6月) 旧 日本簡易ガス協会 ■現所在地 港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー 1F ■役員抜粋 会長:鴇田勝彦:(株)ザ・トーカイ 代表取締役社長 副会長:和田眞治:日本瓦斯(株)代表取締役社長 監事:大西健一:税理士(株)ゴールドクレスト 監査役 |
8F | 加々美法律事務所 | ■弁護士:加々美博久 ウエルシアホールディングス(株)監査役 日東工器(株)監査役 ■日東工器(株) 監査役:辻輝彦:ブルドックソースと日東工器参照 |
8F | 小川・友野法律事務所 | 移転前→物産ビル別館 2013年-転入 ■弁護士:小川信明 長谷川香料(株)監査役 (学)成蹊学園 監事 |
5F | (株)EPコンサルティングサービス | 2012年5月1日-転入 ビジネスブレイン太田昭和 グループ会社 ★EPコンサルティングサービスからの辿り方 |
5F | ブルーホライゾン合同会社 | (株)EPコンサルティングサービス内 2012年5月7日-転入 ★【IR】ニッシン債権回収 |
5F | Zephyrus一般社団法人 | (株)EPコンサルティングサービス内 2012年5月7日-転入 代表理事:中村博康:元(株)EPコンサルティングサービス 代表取締役 |
5F | オスタラ・ジャパン・ワン特定目的会社 | (株)EPコンサルティングサービス内 2013年9月24日-設立 取締役:目黒正行:(株)EPコンサルティングサービス 代表取締役 監査役:中村博康 |
5F | オスタラ・ジャパン・ツー特定目的会社 | (株)EPコンサルティングサービス内 |
5F | オスタラ・メディカル・ワン特定目的会社 オスタラ・メディカル・ツー特定目的会社 オスタラ・メディカル・スリー特定目的会社 オスタラ・メディカル・フォー特定目的会社 オスタラ・メディカル・ファイブ特定目的会社 オスタラ・メディカル・シックス特定目的会社 |
(株)EPコンサルティングサービス内 |
5F | ヨウテイホールディングス合同会社 | (株)EPコンサルティングサービス内 代表社員:ヨウテイホールディングス・ツー・エルエルシー ※職務執行者:滝澤和政 |
5F | 税理士法人EOS | |
ー | (財)国土育英会 | 旧所在地(2002年8月-2009年10月) ■当時の役員抜粋 常務理事:大島健伸(2006.6-2009.6) 監事:谷郶龍二(2006.6-2012.2) 評議員:田中稔(2006.6-) 評議員:吉田直樹(2006.6-) 評議員:杉井孝(2006.6-2012.2) 評議員:日野正晴(2006.6-2009.6) |
| 固定リンク
取締役候補者の選任に関するお知らせ
2月12日
取締役 | 能勢元 | 1994年10月-監査法人伊東会計事務所 入所 1997年10月-能勢公認会計士事務所 設立 2005年12月-東陽監査法人 社員 2009年4月-リーマン・ブラザーズ証券(株)監査役 2009年4月-リーマン・ブラザーズ・ホールディングス(株)監査役 2009年4月-リーマン・ブラザーズ・コマーシャル・モーゲージ(株)監査役 2009年4月-サンライズファイナンス(株)監査役 2010年9月-税理士法人東京フィナンシャル会計事務所 統括代表社員 2012年6月-日本瓦斯(株)監査役 |
■考察
日本瓦斯といえば→世界連邦運動と協立監査法人
セレブリックスといえば→備忘録:レッドオスカーキャピタル、【IR】セレブリックス
| 固定リンク
(株)トータル保険サービス
1984年12月21日-(株)港センタービジネス 設立(港区芝3-14-4)
2000年2月3日-(株)トータル保険サービスに商号変更
2000年4月1日-東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビルに移転
2010年12月6日-東京都文京区本郷4-23-14に移転
2017年2月20日-東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランに移転
■役員抜粋
副会長 2015.4- |
西島信竹 | (株)日宝業務センター 取締役(1999.6-1999.10)※現(株)タカラパック (株)新日宝業務センター 取締役(1999.8-1999.9)※現 みずほドリームパートナー(株) (株)日宝業務センター 取締役(1999.9-2000.9)※現 みずほドリームパートナー(株) 日本ゼオン(株)監査役(2015.6-) |
代表取締役 2000.3-2003.6 監査役 2005.6-未詳 |
大竹純夫 | 1985年7月-(株)第一勧業銀行 日立支店長 1987年4月-同行 船橋支店長 1990年3月-同行 高田馬場支店長 1996年6月-(株)日比谷エンタープライズ 代表取締役 2000年4月-勧友エンタープライズ(株)取締役 麻布税務署長参照 |
代表取締役 2000.6-2001.6 |
石原民樹 | 1987年1月-(株)第一勧業銀行 伏見支店長 1991年4月-同行 堀留支店長 1995年6月-(株)第一勧銀情報システム 取締役(-1996.6) 1996年3月-(株)日本旅行 監査役 1998年6月-(株)ユウシュウコープ 代表取締役 1998年6月-(株)ハート商事 監査役 2002年6月-(株)ユウシュウコープ 監査役 2003年3月-(株)白洋舎 取締役(-2006.3) 2005年6月-富士通(株)監査役(-2011.6) 2007年6月-古河機械金属(株)監査役(-2015.6) 2007年6月-日本ゼオン(株)監査役(-2011.6) ほか 清和綜合建物(株)特別顧問 |
代表取締役 2000.6-2006.6 |
只友祥介 | 第一勧銀デュッセルドルフ支店参照 |
代表取締役 2001.6-2005.6 |
赤沼二己男 | (財)合気会参照 |
代表取締役 2005.6-2013.6 特別顧問 2013.6- |
松波寛 | 1988年4月-(株)第一勧業銀行 外苑前支店長 元(株)第一勧業銀行 取締役名古屋支店長 元 名古屋ビルデイング(株)代表取締役 元(財)和敬塾 理事 澁澤倉庫(株)監査役(2014.6-) |
代表取締役 2006.6-未詳 |
木村光太郎 | |
代表取締役 2008.6-2010.6 |
齋藤雅之 | オリエントコーポレーション参照 |
代表取締役 2010.6-2012.6 2013.6-2016.3 |
長島敏夫 | |
代表取締役 2012.6-2017.6 特別顧問 2017.7- |
小野正人 | 元 日本ハーデス 代表取締役副会長 ※ほかリンク先参照 |
代表取締役 2016.4- |
白井裕 | 元(株)みずほ銀行 神戸兼神戸第一支店長 2012年4月-(株)みずほ銀行 営業店業務第二部長 |
代表取締役 2017.6- |
柏崎博久 | 2008年4月-(株)みずほ銀行 執行役員銀座支店長 2009年4月-同行 執行役員銀座支店長兼銀座支店銀座第一部長 2010年4月-同行 常務執行役員 2012年4月-同行 常務執行役員営業店担当役員 2013年4月-同行 取締役副頭取営業店業務部門長 2013年7月-同行 取締役副頭取営業店業務部門長 ※みずほ銀行とみずほコーポレート銀行合併後 2014年4月-同行 取締役 |
取締役 2000.3-2003.5 |
島勝彦 | 1987年4月-(株)第一勧業銀行 三島支店長 1989年9月-同行 三田支店長 1999年6月-(株)日比谷エンタープライズ 取締役 2009年6月-森永製菓(株)常勤監査役(-2013.6) |
取締役 2003.6-2006.6 |
北村敏夫 | (公財)渋沢栄一記念財団 理事 元 澁澤倉庫(株)取締役会長 |
取締役 2006.6- |
五十嵐素一 | (株)白洋舎 代表取締役社長 |
取締役 2010.6-2012.9 |
渋川満 ※澁川滿 |
弁護士(関口総合法律事務所)→日土地内幸町ビル (社)海外広報協会参照 勧友商事参照 |
取締役 2012.9- |
滝澤孝臣 | 弁護士(関口総合法律事務所)→日土地内幸町ビル |
監査役 2002.6-2005.4 |
戸田不二男 | 1984年1月-(株)第一勧業銀行 多摩桜ヶ丘支店長 1990年5月-同行 梅田新道支店長 未詳-日本協栄(株)取締役 1999年6月-(株)東京アドエージエンシー 監査役 |
監査役 2006.6-未詳 |
平山忠信 | 1985年9月-(株)第一勧業銀行 ストックホルム駐在員事務所長 1991年5月-同行 草加支店長 |
監査役 2017.6- |
藤井孝二 | |
監査役 2018.6- |
粟飯原正博 |
| 固定リンク
■プライムシステム周辺で急死された方
巽悟朗
巽悟朗(たつみ ごろう、1935年7月18日 - 2003年12月23日)は、元大阪証券取引所社長、光世証券創業者。
大阪市生まれ。同志社高等学校~同志社大学経済学部卒。卒業後、山源証券で活躍、松下幸之助の眷顧を受ける。1961年、25歳にして光世証券を創業、一代で東証一部上場企業に育て上げた。2000年から大証理事長、2001年に大証を株式会社化、初代社長となり投資家のための改革に尽力した。正五位、旭日中綬章を授与。
概要は「兜町コンフィデンシャル」という本に書いてます。いずれ記事にして抜粋します。
そこで思い浮かぶ言葉が--
「財団はイコール国家ですから。ミニ国家。かかわらないほうがいい」
■POPE
辞任されたローマ法王って、なんとなく笹川良一に似てますね。
POPEといえば→山本正氏
全ての教皇に関する大司教聖マラキの預言
うちは公的文書をもとに検証するサイトなんで、フリーエネルギーとかUFOとか検証できないものは対象外なんですが、雑談でたまにこういうのを出します。
| 固定リンク
スティール・パートナーズ(Steel Partners)は、アメリカ合衆国に本拠地をおくアクティビスト・ヘッジファンドの1つの総称。日本においては「スティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンド(オフショア)、エル・ピー」(SPJSF)というケイマン諸島において設立されたリミテッド・パートナーシップを投資のためのビークルとして利用している。SPJSFのゼネラル・パートナーは、SPJS Holdings, L.L.C.。 |
ウォーレン・リヒテンシュタイン(Warren G. Lichtenstein, 1966年 - ) はニューヨークに籍を置くヘッジファンド、スティール・パートナーズの代表である。ウォレン・リヒテンシュタインは、SPJSFのパートナー。米国スティール・パートナーズIIの共同設立者であり、マネージング・メンバーを務めている。また、現在KT&Gコーポレーションの取締役、SLインダストリーズ・インク、ユナイテッド・インダストリアル・コーポレーション、WHXコーポレーションの取締役会会長を兼務している。 |
●アスペン
アスペン(Aspen)は、アメリカ合衆国コロラド州西部、ロッキー山中に位置する都市。同州ピトキン郡の郡庁所在地である。人口は5,914人(2000年国勢調査)。19世紀後期に銀鉱山の町として創設され、発展したが、1893年の恐慌の影響で銀の生産量は激減、街は寂れていった。しかし20世紀中盤に入ると、この地の良質な雪質を活かしたスキーリゾートとして生まれ変わった。20世紀後半に入ると、富裕層や芸能人などがアスペンに住居や別荘を構えるようになり、通りには高級ブランドのブティックが立ち並ぶ高級リゾート地となっていった。この地に住んだ著名人の中でも、カントリー歌手ジョン・デンバーは、コロラド州の正式な州歌となっている「ロッキー・マウンテン・ハイ」をはじめ、アスペンを題材とした楽曲を数多く発表した。 |
●アスペン研究所について(国際基督大学)
アスペン研究所の発足は、1950年に遡ります。 |
| 固定リンク
創業者および一族がオーナー(過去・現在)のハコモノ
オーナー | 物件名 | テナント情報(過去・現在)抜粋 |
潮田健次郎 トステム(株) ※現(株)LIXIL |
東京都中央区日本橋2-2-6 日本橋通り二丁目ビル |
AIJ投資顧問(株) アイティーエム証券(株) (株)サクセス・プロ 日本スーパーマーケット協会事務局 ひなた監査法人 |
松本誠也 松本冠也 パイオニア(株) |
千代田区紀尾井町4-13 マードレ松田ビル |
(株)クオンツ (株)イビサ (株)ヒルゴールドインベスツメンツジャパン 浅井法律事務所 |
(株)成信 →根本信男 (株)アデランス |
港区南青山2-27-20 CGAビル |
(株)クロニクル (株)成信 ポラリス法律事務所 |
| 固定リンク
第三共同ビル/白洋舎ビル
東京都渋谷区神山町4-14
6F | (株)サンセイ | |
6F 1-4F |
(株)NHKエンタープライズ | 本社 |
6F | 信和実業(株) | 白洋舎グループ |
1-5F B1 |
(株)NHKメディアテクノロジー | 本社 ■東北支社:新平和ビル |
2F | (株)白洋舎 | 渋谷支店 本社旧所在地(-2014年7月22日) ■役員抜粋 代表取締役社長:五十嵐素一:(株)トータル保険サービス 取締役 監査役:大須賀克爾:元 山万アーバンフロント(株)代表取締役社長 NHKアイテックと白洋舎 帝国ホテルーメモ 小川平吉 |
1F | みずほ銀行ATM | |
1F | 葵設備工事(株) | |
B1 | (株)日放ツーリスト | 本社 ■営業所 渋谷区神南2-2-1 NHK放送センター内 |
ー | 共同ビルヂング(株) | 旧所在地(1988年4月1日-2005年4月1日合併解散) |
ー | (株)アイテックリース | 旧所在地(1988年4月1日-1997年11月25日) |
ー | (株)NHKアイテック | 旧所在地 |
ー | (株)アイテックシステムズ | 旧所在地 |
ー | (株)アイテックメンテナンス | 旧所在地 |
| 固定リンク
クリーニング大手の白洋舎は2013年3月、大田区下丸子2丁目にある土地2545m2を取得する。
2月8日 日経不動産マーケット情報
土地の取得先:日本精工(株)
■参考記事
アイテックリース
NHKアイテックと白洋舎
小川平吉
小川平二〜wiki拾い読み
キヤノンと白洋舎
共同ビルヂング
■つぶやき
日本精工といえば今里広記〜wiki拾い読み、藤澤ビルディングと日本無線
| 固定リンク
「兜町コンフィデンシャル」髙橋篤史より
181-182P
もう一方の投資ファンドは、代表幹事とされる元生命保険社員の会社社長と接触できた。
こちらは当初計画どおりに八億円を払い込んでいた。ただ、この代表幹事にいくら話を聞いても、「ある財団」と呟くだけで、金主の素性はわからない。しまいにはこんなことまで忠告された。
「財団はイコール国家ですから。ミニ国家。かかわらないほうがいい」
誇大妄想癖でもなければ、こんな話はにわかに信じがたいのだが、すくなくとも相手の表情はまじめそのものだった。
この投資ファンドとはプライムシステムの第三者割当増資先である「スピンアウト・フィナンシャル・コンサルティング・グループ・ホールディングキャピタル」
■考察
プライムシステム
兜町コンフィデンシャル(髙橋篤史)を読むと、ここへの投資ファンドは渋沢家とも繋がりがあるようですね。
兜町コンフィデンシャルの著者の方がハココネにも着目してくれれば、もっとわかるものがありそうです。
草月会館はハココネ的に捉えているのですから、他も同じと考えたほうが良いです。
誰がハコモノを所有しているのか?
どこがハコモノを管理しているのか?
ハコモノはREITに組み込まれているのか?
プライムシステムの躍進の鍵は官公庁を主とする封緘システム販売。
それは投資者がキャピタルゲインを手っ取り早く得るための、仕組まれた成功と読むのが妥当です。
■プライムシステムIRより
スピンアウト・フィナンシャル・コンサルティング・グループ・ホールディングキャピタル
東京都港区芝1-11-11
代表幹事:日吉照治
東京都港区芝1-11-11→住友不動産芝ビル(竣工:1990年)
プライムシステム所在地
東京都江東区塩浜2-4-29→住友不動産木場ビル(竣工:1992年)
住友不動産は住友不動産販売の監査役や新宿NSビルから考察すれば良いと思います。
| 固定リンク
第一丁子家ビル→MSC芝大門ビル
東京都港区芝大門1-2-13
6F | コスモ石油ルブリカンツ(株) | 東日本支店 ■本社:徳栄ビル ■西日本支店 大阪市中央区南本町1-7-15 明治安田生命堺筋本町ビル |
6F | コスモトレードアンドサービス(株) | 東京支店 ■大阪支店 大阪市中央区南本町1-7-15 明治安田生命堺筋本町ビル |
5F | ソリッド(株) | 東京支社 ■大阪本社:MID今橋ビル ■役員抜粋 取締役:菅沼清高:元警察庁長官官房長 |
3F | (株)ユウシュウ建物 | 本社 |
3F | (株)ユウシュウライフ | |
3F | (株)ユウシュウケアサービス | |
1F | (株)松久グループ | 代表取締役:神谷一雄 |
1F | エムエヌケー(株) | 松久と経済政策懇談会と喜世会と芝大門周辺〜その1 松久と経済政策懇談会と喜世会と芝大門周辺〜その2 松久と経済政策懇談会と喜世会と芝大門周辺〜その3 松久と経済政策懇談会と喜世会と芝大門周辺〜まとめ |
ー | 松久(株) | 代表取締役:神谷一雄 東京事業所:葛飾区西新小岩4-6-7 |
ー | (株)イーアンドエー | 代表取締役:神谷一雄 ★民進党東京都第1区総支部【海江田万里】 |
ー | 喜世会 | 政治団体 代表者:神谷隆一 会計責任者:松本典文 ※渡辺喜美議員関連政治団体 |
ー | (株)トータル保険サービス |
| 固定リンク
三菱地所プロパティマネジメント受託物件抜粋
新青山ビル | 港区南青山1-1-1 | 竣工:1978年10月 地上23階・地下4階 |
第一丁子家ビル | 港区芝大門1-2-13 | 竣工:1987年1月 地上8階・地下1階 |
興銀リースビル | 港区虎ノ門1-2-6 | 竣工:1997年11月14日 地上13階・地下2階・塔屋1階 |
三田国際ビル | 港区三田1-4-28 | 竣工:1975年6月 地上26階・地下3階・塔屋2階 |
山王パークタワー | 千代田区永田町2-11-1 | 竣工:2000年1月 地上44階・地下4階・塔屋2階 |
渋谷クロスタワー | 渋谷区渋谷2-15-1 | 竣工:1976年4月 地上32階・地下3階 |
ハーモニータワー | 中野区本町1-32-2 | 竣工:1997年3月1日 地上29階・地下2階 |
名古屋錦フロントタワー | 名古屋市中区錦2-3-4 |
竣工:2006年4月16日 地上14階・地下1階 |
錦パークビル | 名古屋市中区錦2-4-3 | 竣工:1995年8月 地上22階・地下4階 |
名古屋広小路ビルヂング | 名古屋市中区栄2-3-1 |
竣工:1987年5月 地上18階・地下2階 |
OAPタワー | 大阪市北区天満橋1-8-30 | 竣工:1996年1月 地上39階・地下3階・搭屋1階 |
大阪富国生命ビル | 大阪市北区小松原町2-4 | 竣工:2010年10月 地上28階・地下4階・搭屋1階 |
淀屋橋スクエア | 大阪市中央区北浜2-6-18 | 竣工:2009年8月 地上18階・地下1階・塔屋2階 ■所有者 神鋼不動産(株) 三菱UFJ信託銀行(株) |
梅田新道ビル | 大阪市北区堂島1-1-5 | 竣工:1979年11月 地上12階・地下3階・塔屋2階 |
四条烏丸センタービル | 京都市下京区童侍者町159-1 | 竣工:2010年1月 地上8階・地下1階 |
| 固定リンク
青山ツインビル/新青山ビル
東京都港区南青山1-1-1
■西館
23F | キャピタル・アドバイザリー(株) | 旧所在地 ■代表取締役:青木巌 元 アセット・マネジャーズ(株)代表執行役社長 日本ビジネス協会 副理事長→ぎょうせいビル ■取締役(元代表取締役):平林良仁 日本ビジネス協会 理事→ぎょうせいビル (NPO)富士山を世界遺産にする国民会議 理事→SVAXTT 日本プレジデント協会 顧問 (株)船井財産コンサルタンツ 設立代表取締役社長 グランディ軽井沢ゴルフクラブ 理事 ★ご近所シリーズ14 ★ご近所シリーズ18 |
23F | (公社)日本獣医師会 | |
23F | 日本獣医師政治連盟 | 政治団体 代表者:北村直人 |
21F | 伊藤忠食糧(株) | |
20F | 日本エアロスペース(株) | |
17F | グリーンヒル法律特許事務所 | 代表:渡辺弥栄司:元通商産業省通商局長 |
14F | 西綜合法律事務所 | |
14F | 燦ホールディングス(株) | 東京本社 |
10F | (株)東京ソワール | |
9F | エールフランス航空 | |
9F | KLMオランダ航空 | |
8F | (株)ナノ・メディア | 【IR】Oakキャピタル参照 ■Oakキャピタル→住友不動産赤坂ビル |
8F | 日本エネルギー建設(株) | 旧所在地 ※(株)エナリス 完全子会社 |
6F | (株)三菱地所プロパティマネジメント | 青山事業部 三菱地所プロパティマネジメント受託物件参照 |
4F | (株)NHK文化センター | |
1F | 八十二銀行 | 青山支店 5千万円「触れず」は虚偽 猪瀬氏、別の貸金庫に移動か |
B1 | 宝くじロトハウス 青山ツインビル店 | 東京宝くじサービス(株)系列売場→ODAビル ■近年の当せん情報 2012.8.7-サマージャンボ-5億円 2012.4.26-第653回ロト6-2等-3727万円 |
■東館
18F | 森六ホールディングス(株) | |
17F 13F |
セーレン(株) | 東京本社 |
15F | (株)マーキュリーファイナンシャルブレイン | |
14F | 東急不動産アクティビア投信(株) | |
14F | アクティビア・プロパティーズ投資法人 | |
9F | コンフォリア・レジデンシャル投資法人 | |
1-2F | (株)三菱東京UFJ銀行 | 青山通支社 |
| 固定リンク
Oakキャピタル株式会社による株式会社ナノ・メディアの完全子会社化に関する株式交換契約締結のお知らせ
2月8日
(株)ナノ・メディア
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館8F
■考察
ここも興味深い重要なハコモノですね。
| 固定リンク
株式会社ユニマットソリューションズの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
2012年2月24日 (株)ベネフィット・ワン
■異動する子会社(株式会社ユニマットソリューションズ)の概要
所在地
東京都港区南青山二丁目12 番14 号
(事務所)中央区日本橋蛎殻町二丁目11番3号
■考察
中央区日本橋蛎殻町2-11-3→東信水天宮ビル
ユニマット→パソナ・グループにハココネ移動
| 固定リンク
■考察
アルティマをハココネの観点から再度整理する必要がありそうです。
人脈的には遡ると、マイカル証券化とか四方修社長の頃からなのですが、
四方姓とアルティマの出口姓といえば、綾部近辺に所縁がありそうな気もします。
※出口姓は→大本
アルティマ・グループの移転履歴とそのハコモノ主とハココネを調べれてみる価値はありそうです。
まあ、森ビルはフリーメイソン繋がりで→六本木ヒルズの666・イルミナティ情報まとめ(News U.S.)
SVAXTTビルは既に書いてるのですが→フィリップ モリス ジャパン参照
オリンパス事件でこの辺の事実を再検証が必要かな、と個人的に思いますけど
→理想科学工業(株)の陸軍士官学校(58期)同期
ショッピング・センターズ・ファンディング・コープも参照
そこでギリシャ神、ハーデスの親であるクロノスの登場です。
クロノス・プロパティ・ファイナンス
支店所在地を見れば、レコルテ繋がりなのは明らかです。
■考察
世界連邦運動、MRA、国際金融勢力を軸に分析すると、意外と色々繋がっていることがわかります。
日本だけなく、世界でもハココネは同様なのではないか、と思います。
世界貿易センタービルは、世界的に同名のビルで繋がっているネットワークでもあります。
■つぶやき
表と裏を結ぶ税理士さんの方々。
特定の税理士に集中する傾向があるのは何故でしょう?
政治家さんも官僚さんも大事なのは国際金融勢力との繋がり。
国民は二の次。
| 固定リンク
東京フィナンシャル・リサーチ(株)
2005年1月27日-設立-東京都中央区八重洲1-4-22 ※(株)レコルテの旧住所
2006年6月1日-港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル 14Fに移転
■役員
代表取締役 設立- |
瀬川奈美惠 | |
取締役 設立- |
丸山恵子 | |
取締役 設立-2011.3 |
脇保修司 | セントラル・ビジネス・オーディット参照 |
取締役 2005.5-2011.3 |
行天豊雄 | 三極委員会 メンバー (公財)国際通貨研究所 理事長 (公財)イオン環境財団 監事 (一社)日本アスペン研究所 副理事長 (一社)内外情勢調査会 理事 日本CFO協会 名誉相談役 (一財)国際教育振興会 理事 (株)三菱東京UFJ銀行 特別顧問 (株)ニフコ 取締役 元 東京財団 理事 元(社)日米協会 理事 元大蔵省財務官 ■日本CFO協会→塩崎ビル |
取締役 2011.3- |
山口裕之 | |
監査役 設立-2006.6 |
櫻井和儀 | レコルテ〜凋落・木村剛と大島健伸参照 ご近所シリーズ23参照 インディペンデンス〜凋落・木村剛と大島健伸参照 (有)アルティマ・コンサルティング・文京区白山参照 住友生命第2回基金流動化特定目的会社参照 フコク生命基金流動化特定目的会社参照 八重洲セントラルビル参照 |
監査役 2006.6-未詳 |
伊藤隆敏 | 東京大学 大学院経済学研究科教授、公共政策大学院院長 (公財)国際通貨研究所 評議員 |
監査役 2006.6- |
井野元勲 | 元 センチュリー・リーシング・システム(株)監査役 ※2003年6月退任 ※同時期退任監査役:橋本安生→日本ハーデス代表取締役 |
監査役 2007.4- |
安田隆二 | 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授 元 A.T.カーニーアジア総代表 元(株)ジェイ・ウィル・パートナーズ 取締役会長 元 昭栄(株)取締役 (株)大和証券グループ本社 取締役 (株)ふくおかフィナンシャルグループ 取締役 ソニー(株)取締役 (株)ヤクルト本社 取締役 (株)朝日新聞社 監査役 |
■つぶやき
国際金融勢力とレコルテ、アルティマ、センチュリー・リーシング・システムの接点
| 固定リンク
麻生グループの拠点抜粋
福岡市早良区百道浜2-4-27 AIビル |
(株)麻生 福岡事務所 麻生セメント(株)本社 麻生商事(株)本社 (株)麻生情報システム 本社 (株)システムプラネット 本社 日本ハートサポートネットワーク(株)福岡オフィス |
福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館 |
(株)アソウ・ヒューマニーセンター 本社 (株)アソウ・アルファ 本社 (株)ヒューマンエナジー研究所 (株)福利厚生倶楽部九州 (株)アソウ・アカウンティングサービス (株)アソウ・システムソリューション (株)ユニバースクリエイト 本社 |
福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル |
麻生介護サービス(株) 麻生教育サービス(株) 麻生レコードマネジメント(株) |
福岡市博多区博多駅前1-9-3 福岡MIDビル |
アスメディックス(株)福岡オフィス |
中央区銀座7-4-12 ぎょうせいビル |
(株)ぎょうせい |
千代田区九段南1-6-17 千代田会館 |
|
千代田区内幸町1-1-7 NBF日比谷ビル |
(株)麻生 東京支社 麻生セメント(株)東京事務所 麻生フオームクリート(株)東京営業所 日本ハートサポートネットワーク(株)東京オフィス (株)プラネットホールディングス (有)プラネットホールディングス (株)日本メディカルプロパティマネジメント 東京オフィス |
千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館 |
(株)アソウ・ヒューマニーセンター 東京支店 |
千代田区神田駿河台3-3 お茶の水伊藤ビル |
麻生商事(株)東京支店 麻生フオームクリート(株)東京営業所※旧所在地 |
港区東麻布1-5-2 トウセン東麻布ビル |
アスメディックス(株)本社オフィス |
新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング |
アスメディックス(株)新宿オフィス |
港区芝公園1-1-12 芝公園電気ビル |
(株)システムプラネット 東京オフィス |
大阪市中央区淡路町3-5-13 創建御堂筋ビル |
(株)麻生 大阪オフィス 麻生セメント(株)大阪支店 ソーワセメント販売(株) |
大阪市西区京町堀1-4-22 肥後橋プラザビル |
麻生商事(株)大阪支店 |
大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ |
(株)アソウ・ヒューマニーセンター 大阪支店 (株)ユニバースクリエイト 大阪営業所 |
広島市中区中町7-22 住友生命広島平和大通りビル |
麻生セメント(株)中国支店 |
高松市亀井町8-11 B-Z高松プライムビル |
麻生セメント(株)四国支店 |
北九州市小倉北区米町1-1-7 甲南アセット小倉駅前ビル |
(株)アソウ・ヒューマニーセンター 北九州オフィス (株)アソウ・アルファ 北九州営業所 |
熊本県菊池郡菊陽町原水1157-3 ラ・ブリーズ菊陽 |
(株)アソウ・アルファ 熊本営業所 |
熊本市白山1-1-1 第2緒方ビル |
麻生商事(株)熊本支店 |
| 固定リンク
(公財)地球環境戦略研究機関
神奈川県三浦郡葉山町上山口2108-11
■顧問・参与抜粋
顧問 | 海部俊樹 | 世界連邦推進日本協議会 会長 (社)中央政策研究所 最高顧問 |
顧問 | 川口順子 | 地球環境国際議員連盟 幹事 (公財)東芝国際交流財団 評議員 |
顧問 | 小宮山宏 | ローマクラブ 会員 (株)三菱総合研究所 理事長 国立大学法人 東京大学 総長顧問 JXホールディングス(株)取締役 信越化学工業(株)取締役 |
顧問 | 村山富市 | (財)女性のためのアジア平和国民基金 理事長 |
顧問 | 西澤潤一 | 上智大学特任教授 首都大学東京 前学長 (一財)尾崎行雄記念財団 特別参与 |
顧問 | 梅原猛 | 国際日本文化研究センター 顧問 (公財)稲盛財団 理事 |
参与 | 大場智満 | (財) 岩谷直治記念財団 理事長 (財)国際金融情報センター 理事長 |
■考察
世界連邦運動系
| 固定リンク
(株)アルテミス
2006年10月23日-設立(東京都中央区八重洲1-4-22)
2009年12月14日-東京都中央区日本橋2-1-14に移転
2012年8月3日-株主総会の決議により解散
2012年11月5日-清算結了
■役員
代表取締役 設立-清算結了 |
田中稔 | レコルテ〜凋落・木村剛と大島健伸参照 |
代表取締役 2007.10-解散 |
上田正宜 | 同上 |
| 固定リンク
(有)アルテミス・インベストメント | 千代田区霞が関3-2-5 | |
アルテミス・インベストメント特定目的会社 | 千代田区丸の内3-1-1 東京共同会計事務所内 |
|
アルテミス・ファンディング・コーポレーション | グランドケイマン,ジョージタウン, サウスチャーチス |
|
(有)アルテミス・プロパティー | 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング |
|
(有)アルテミス・ホールディングス | 千代田区霞が関3-2-5 | |
アルテミス・リーシング(有) | 中央区京橋2-3-19 TKP八重洲ビル |
備忘録:ティーケーピー |
アルテミス・リーシング(有) | 港区虎ノ門1-2-6 | 興銀リース(株) 第一リース(株) |
■つぶやき
霞の中の方々の常套手段。
ギリシャ神シリーズの分割方法は上記のようなのがポピュラーのように思えます。
| 固定リンク
■カラクリを感じること
自民党、相互XXXビル、JAL、システム収納センター、三菱UFJ信託
■THRIVE
自民政権になって、国際金融勢力の定石通りに動いている感じしかしません。
Useless Eaterに対する国際金融勢力の姿勢を思わせる、麻生大臣の失言もありましたね。
■考察
麻生グループを中心にハココネを追うと、凄いことになってますね。
クロニクル所在地ビルの元オーナーであるアデランス創業者の(株)成信もその中に。
三塚博の息子さんの会社のあるハコモノへも繋がり、ドバイ投資というストーリーにも繋がります。
麻生といえばプラネットホールディングス、ぎょうせいコネクション。
怪文書が出た会社に今噂の渦中のクロニクル。
アデランスのハココネは最近の【IR】クロニクルでも証明されました。
THRIVEでは「おかしいと感じた時は金の流れを追え」と言っていましたが、「注意深く同じハコモノを良く調べてみよう」というのが私の意見です。
■つぶやき
メビウス・オペレーション、クロノス・オペレーション
| 固定リンク
公開買付情報:レッドオスカーキャピタル:セレブリックス(I.K.P)
公開買付対象 | (株)セレブリックス |
公開買付者 | レッドオスカーキャピタル(株) 千代田区永田町1-11-28 相互永田町ビル 東京フィナンシャル会計事務所内 ■役員 代表取締役:江川利彦:(株)セレブリックス代表取締役社長 取締役:高橋二郎:(株)セレブリックス取締役 ■連絡先 東京フィナンシャルアドバイザーズ(株) 代表取締役 公認会計士:能勢元 |
公開買付代理人 | フィリップス証券(株) 中央区日本橋兜町4-2 |
第三者算定機関 | 東京フィナンシャルアドバイザーズ(株) |
第三者委員会 | 法律事務所:二重橋法律事務所 メンバー:上杉利一:社外監査役 メンバー:後藤高志:潮見綜合法律事務所 メンバー:瀬戸山洋介:瀬戸山公認会計士事務所 |
| 固定リンク
【第三者調査委員会の調査の主な対象】
・長期貸付金の内容及び会計処理の妥当性
・海外営業出資金に関する内容及び会計処理の妥当性
第三者調査委員会の委員
大塚和成 | 弁護士 二重橋法律事務所 千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル 9F |
水川聡 | 弁護士 二重橋法律事務所 |
瀬戸山洋介 | 公認会計士 瀬戸山公認会計士事務所 |
■考察
二重橋法律事務所→高谷裕介監査役→(株)ユニマットそよ風
(株)ユニマットそよ風→大光監査法人
(株)ユニマットそよ風の大株主→(株)ユニマットライフ、高橋洋二氏
高橋洋二氏の株主欄住所→沖縄県宮古島市
| 固定リンク
住友不動産原宿ビル
東京都渋谷区神宮前2-34-17
16-20F | (株)ミクシィ | 旧所在地 |
20F | (株)ジェイアイエヌ | 監査役:千賀貴生:(株)スパイラル・アンド・カンパニー代表取締役副社長 補欠監査役:太田諭哉:(株)スパイラル・アンド・カンパニー代表取締役社長 元監査役:久須美康徳:エン・ジャパン(株)監査役 ■(株)スパイラル・アンド・カンパニー→ODAビル |
17F | (株)オフィスフォーティエイト | 代表取締役:芝幸太郎:ご近所シリーズ05参照 |
17F | (株)グラッシーズ | 代表取締役:芝幸太郎 |
17F | (株)サファリ | 代表取締役:芝幸太郎 |
17F | (株)デジタルマーケット | 代表取締役:芝幸太郎 取締役:伊藤健志:(株)バルビゾン常務取締役 |
17F | グルーポン・ジャパン(株) | 旧所在地 |
14-15F | 三菱FBRシステムズ(株) | |
13F | (株)ファブリカ | 「ラコステ」の企画・生産・販売・広告 |
6-12F | インフォコム(株) | 帝人(株)子会社 シックス・アパート(株)の親会社 ■シックス・アパート(株) 港区赤坂5-2-39 円通寺ガデリウスビル |
| 固定リンク
心からお悔やみ申し上げます。
■メモ
元 三菱商事(株)取締役副社長
元 米国三菱商事会社 社長
TTI・エルビュー(株)取締役会長(現任)
(株)アデランス 社外取締役(現任)
(株)パソナグループ アドバイザリーボードメンバー
(株)ベネフィットワン 取締役
日本戦略研究フォーラム 顧問
大樹総研(株)顧問
(NPO)ふるさとテレビ 副会長
| 固定リンク
ミラージュ・キャピタル・
MIRAJ Capital Investments LLC
元代表取締役:南澤康賀
MIRAJ Group ※ドバイ日系総合コンサルタント会社
Bayswater Tower #404, Business Bay, P.O.Box 214761, Dubai, UAE
| 固定リンク
銀座ウォールビル
東京都中央区銀座6-13-16
12F | ビクターアドバンストメディア(株) | |
11F | (株)電通名鉄コミュニケーションズ | |
11F | インターライフホールディングス(株) | 2014年5月28日-転入 |
11F | ピーアークホールディングス(株) | 会計監査人:仰星監査法人(2007.6-)→麹町ビル |
10F | (株)ジェムコ日本経営 | 本社 ■関西支社:大阪駅前第3ビル |
7F | (株)山形新聞 | 東京支社 ■大阪支社:創建御堂筋ビル |
7F | 山形放送(株) | 東京支社 ※山形新聞社グループ ■大阪支社:創建御堂筋ビル |
7F | (株)YCC情報システム | 東京支社 ※山形新聞社グループ |
6F | ウォールストリートアソシエイツ(株) 現 エンワールド・ジャパン(株) |
旧所在地 ■現所在地:交詢ビルディング ■旧 関西オフィス 大阪市中央区北浜1-1-27 エムズ北浜ビル 8F |
5F | (株)ロイヤル・グレース・パートナーズ ■旧商号 (株)パーフェクトアップ →(株)ロイヤル・グレイス・パートナーズ |
代表取締役会長:三塚英介 代表取締役:亀山清一郎 ※三塚博元議員閨閥関連 |
4F 404 |
(株)日宝マネキン | |
3F | 監査法人TSK | |
3F | 高野総合会計事務所 | ※HLB Internationa メンバー・ファーム 弁護士:徳田貴仁:HLB International パートナー |
ー | (株)メビウス | 取締役:亀山清一郎 旧所在地:2008年5月22日-2008年9月8日 |
ー | 東陽監査法人 | 旧所在地:1996年3月11日-2006年7月15日 |
ー | 東京温泉(株) | 旧所在地 |
| 固定リンク
創建御堂筋ビル
大阪市中央区淡路町3-5-13
9F | (株)成信 | 代表取締役:根本信男:(株)アデランス 創業者 取締役:深澤朝房:(株)サンフェル 代表取締役 監査役:西有三:(株)都心住宅 代表 ※東京に登記の(株)成信とは役員構成が異なります。 東京に登記の(株)成信は次のとおり ■旧所在地(-2008年7月8日) 東京都港区南青山2-27-20 CGAビル ■現所在地(2008年7月8日-) 中央区銀座8-8-8 銀座888ビル ■(株)サンフェル 中央区銀座8-8-8 銀座888ビル |
7F | (株)山形新聞 | 大阪支社 ■東京支社:銀座ウォールビル |
7F | 山形放送(株) | 大阪支社 ※山形新聞社グループ ■東京支社:銀座ウォールビル |
5F | (株)創建 | 本社 ■東京支店:御徒町CYビル ■監査役:松島悠佐:元中部方面総監 (株)防衛システム研究所 代表取締役 アムス・インターナショナル(株)取締役 ダイキン工業(株)元顧問 日本戦略研究フォーラム 監事 野崎印刷紙業からのハココネ【重要】参照 |
4F | 不二サッシ(株) | 大阪支店旧所在地 |
3F | (株)麻生 | 大阪オフィス ■東京支社:NBF日比谷ビル ■旧東京支社:千代田会館 |
3F | 麻生セメント(株) | 大阪支店 ■東京事務所:NBF日比谷ビル ■旧東京事務所:千代田会館 |
3F | ソーワセメント販売(株) | 本社 ※麻生グループ |
3F | (株)ウェルネット・インターナショナル | 大阪支社 ■本社 千代田区富士見 1-7-7 東和富士見ビル 4F ■代表取締役:平柳貴久 東京から日本を救う会 会計責任者 ※代表者:佐々淳行、事務担当者:鈴木重雄 |
| 固定リンク
資産家夫婦遺棄:「損失恨み」渡辺容疑者、殺害認める供述
毎日新聞 2013年02月01日 02時31分
夫婦帰国の2カ月前から準備=数百万渡し、土地購入を依頼―資産家遺体事件・警視庁
2013/02/01-05:46 時事通信
■つぶやき
「全て自分一人でやった」を各マスコミが絶賛拡散中!
多額の損失がある割に金持ってるよね、と2chではもっぱらの噂。
被害者はおそらく色んなメールを送受してると思うのですが、そっちの情報は出てこないんでしょうか?
■クロニクル
噛めば噛むほど味が出ますね。
移転とか商号変更したら、クロニクルの負けですな。
■考察
紀尾井町のマードレーマツダビルのオーナーも調べてみようかな。
松田ミケーレさん関連なのかな?
お隣のホテルニューオータニ・ビジネスコートはTOCビル繋がりなのは慧光塾でもろバレです。
オーナーも両方とも大谷一族絡みでしょうしね。
■ハココネ
ホテルニューオータニ・ビジネスコート→TOCビル
そして、TOCビルには、グンゼ、日東精工、マミヤ・オーピーの関連会社が全部揃ってます。
オリックス、クレスコ、新菱冷熱工業の関連会社もありますね。
| 固定リンク
株式会ビジネスアルファの株式取得および株式交換による完全子会社化(pdf)
2007年3月15日-(株)クロニクル
■算定機関の名称
株式会社アーケイディア・グループ
株式会社アーケイディア・グループ→筧悦生代表取締役→(有)クロノス取締役
■株式会社ビジネスアルファ
純粋持株会社(資産管理会社)
■株式会社エーディーアンドディー
主要取引先:株式会社ゼロ、株式会社カカクコム
(株)カカクコム→親会社は(株)デジタルガレージ
(株)デジタルガレージ→伊藤穰一取締役→ケイズ・パートナーシップ
(株)カカクコム→岩倉正和監査役→GMOインターネット(株)監査役
■考察
株式会社ビジネスアルファは資産管理会社なので、のれん代の実質はエーディーアンドディーのほうでしょうね。
| 固定リンク